- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
◆仕事のスピードと質は、メモで決まる!
毎月、1冊10万字。30年間、膨大な仕事をこなしながら
「締め切り」を堅守し、圧倒的な成果を出し続けてきた上阪徹氏。
膨大な仕事を質・量ともに支えるのが、本書で紹介する「メモ活」だ。
その驚きの情報整理術を、一挙公開!
◎メモは「スケジュール系」と「仕事系」の2つに分ける
◎忘れる前提で、脳の「外部メモリ」としてメモを使う
◎ペンは3本、カバンの定位置にセットする
◎ノートはたくさん書き込める「A4サイズ」がベスト
◎「アイデア」はデスクで考えない
◎「ゴール」「目的」を意識して書く
◎ちょっとした約束も必ずメモ
◎ときどき見返してブラッシュアップする
◎手書きとデジタルを組み合わせる …他
アイデア、ToDo、情報整理、時間管理、文章上達術、自己実現…。
どんな人でも必ず役立つテクが満載!
内容説明
仕事がデキる人は、メモがすごい!毎月1冊、10万字。30年間、膨大な仕事をこなしながら「締め切り」を堅守し、圧倒的な成果を出し続けてきた上阪徹氏。その膨大な仕事を質・量ともに支えるのが、本書で紹介する「メモ活」だ。その驚きの情報整理術を、一挙公開!
目次
第1章 「メモ活」の基本原則
第2章 とにかくすぐに記録する!段取りメモ
第3章 A4ノートに記録する!要約メモ
第4章 速く、正確に記録する!スピードメモ
第5章 思考を加速させる!アイデアメモ
第6章 文章力の決め手!素材メモ
著者等紹介
上阪徹[ウエサカトオル]
1966年兵庫県生まれ。89年早稲田大学商学部卒。ワールド、リクルート・グループなどを経て、94年よりフリーランスとして独立。経営、金融、ベンチャー、就職などをテーマに雑誌や書籍、ウェブメディアなどで幅広く執筆やインタビューを手がける。これまでの取材人数は3000人超。担当した書籍は100冊超。携わった書籍の累計売上は200万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 日本料理前菜と組肴