- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
当代随一の教養人として知られる出口先生が、
みんなの「疑問」「相談」「悩み」にお答えします!
人づきあい、働き方、ライフワークバランス、恋愛、夫婦関係、
お金、孤独……。生き方も考え方も人それぞれですが、
結局、みんな「同じこと」で悩んでいます。
◎「苦手な人」と、どう接すればいい?
◎「場の空気」を読みすぎて、疲れます
◎仕事と育児のバランスは、どう取ればいい?
◎「孤独」とどう向き合えばいい?
◎自分に「向いている仕事」がわからない
◎読書を仕事に活かすには、どうすればいい?
◎この結婚で、本当によかったのでしょうか?
◎「出世コース」から外れてしまいました…
人生にはちょっと「見方を変える」だけで、
簡単に解決することもあります。
「人生を楽しむ」極意が満載の1冊です!
内容説明
あなたの「問題」「悩み」がすっと消えていく!稀代の教養人による「初の人生相談」!
目次
1章 仕事―僕たちは、何のために「働く」のか?(どうすれば「自分の強み」を活かせるのか?(自分の能力)
自分に「向いている仕事」がわからない(適性・適職) ほか)
2章 教養―なぜ、「歴史」が人生を豊かにするのか?(そもそも「勉強」って、どういうもの?(勉強とは)
「歴史」は、どうやって勉強すればいい?(歴史の学び方) ほか)
3章 恋愛・結婚―人には、なぜ「ベストパートナー」が必要か?(いまでも「別れた彼女」が忘れられません(失恋)
「彼氏いない歴25年」。そんな自分を変えたい(恋活) ほか)
4章 人間関係―「自分らしく生きる」には、何が大切か?(思ったことをハッキリ言ってしまいます(ものの言い方)
「同僚」とのつきあい方を教えてください(同僚との関係) ほか)
5章 人生―どうすれば「人は幸せに生きられる」か?(「幸せ」とは、どういうものでしょうか?(幸福な人生)
娘と自分の将来が不安です(シングルマザー) ほか)
著者等紹介
出口治明[デグチハルアキ]
立命館アジア太平洋大学(APU)学長。1948年三重県生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て同社を退職。2006年にネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。08年、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。12年上場。社長、会長を10年務めた後、18年より現職。稀代の読書家として知られ、読んだ本は1万冊を超える。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
き
ねこまんま LEVEL2
あつ子🐈⬛
夏野菜
めるみ
-
- 和書
- エジプトは誘惑する
-
- 和書
- ロンドンの見世物 〈1〉