• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
誰とでも会話が続く 人を引きつける人の話し方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 236p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784837985518
  • NDC分類 809.4
  • Cコード C0130

出版社内容情報

人気放送作家が伝授する、会話がはずむテクニック! プロの芸人が実践するワザを学べば、あなたも「しゃべりの達人」になれる!◎ちょっとしたコツで、誰でも会話はうまくなる!

「会話が続かない……」
「とっさに、おもしろい一言が言えない」
「盛り上げるつもりが、逆に場が沈んでしまった…」
そんな話し方についての悩みを解消!

人気放送作家の著者が、プロの芸人の例を引きながら
「しゃべりの達人」になるためのテクニックを伝授。
お笑いのセンスに自信がない人でも
「パターン」にまとめてあるので、誰でも実践できる!

・いきなりハイテンションに話さなくていい
・ほめるときはストレートより変化球で
・違和感にはすかさずツッコミを入れよう
・雑談ネタは異業種から仕入れる
・会議の前の「3分雑談」で相手の警戒心を消す

自分を変え、話題を集め、相手を分析し、空気を読む。
この4つのステップに加えて芸人のワザをマスターすれば、
あなたも「しゃべりの達人」になる!

村瀬 健[ムラセ タケシ]
著・文・その他

内容説明

「プロが使っている方程式」で誰でもおもしろい話ができる!人気放送作家のワザから学ぶ、会話がはずむテクニック!話のおもしろい人は「センス」ではなく「パターン」を磨く!

目次

1 舞台裏編―笑いの方程式 話のおもしろい人は、「センス」に頼らず「パターン」を磨く!
2 下準備編1―自分を変える トークのベースになる自分をつくる!
3 下準備編2―話題を集める ちょっとした習慣で、話のネタは無限大!
4 下準備編3―相手を分析する 相手の素性を引き出すテクニック
5 下準備編4―空気を読む 雰囲気をつくる者が、その場を制す!
6 実践編1 伝わりまくるトーク術
7 実践編2 愛される人のトーク術
8 実践編3 人をあやつるトーク術

著者等紹介

村瀬健[ムラセタケシ]
放送作家・漫才作家。1978年、兵庫県生まれ。関西大学法学部卒業後、作家活動を開始。テレビ番組「爆笑レッドカーペット」「キングオブコント」「ヨシモト∞」などの構成、ブレーンに放送作家として参加。漫才作家としては、ティーアップ(2008年、上方漫才大賞・大賞受賞)などに漫才台本を提供。指導した芸人は2000組を超える。放送芸術学院専門学校の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

OZ

0
自分から話を振るときの話し方と、振られた側の相槌というか、返し方も書かれている。むしろそれがメイン?ボケ方みたいなかんじで、なるほどと思わされる。2018/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13048612
  • ご注意事項

最近チェックした商品