知的生きかた文庫<br> 食禅 心と体をととのえる「ごはん」の食べ方

電子版価格
¥693
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
食禅 心と体をととのえる「ごはん」の食べ方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 237p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837984467
  • NDC分類 188.8
  • Cコード C0130

出版社内容情報

禅的に、食生活を見直してみませんか? 永平寺の「典座」として修行した著者が指南する――もっと豊かに食べ、丁寧に生きるヒント禅的に、食生活を見直してみませんか?

◎その一粒の米は、多くの人の手を経ていまあなたの目の前にあります。
◎「いただきます」は、シンプルかつ究極の感謝のことば
◎「食べ終わり方」しだいで、お粥一杯でも十分満たされます。
◎食事は「作る」のではなく、「作らせていただく」のです。
◎スマホ、テレビ……「ながら」食事は、浮気をしているようなもの
◎精進料理の味つけは、「薄味」ではなく「淡味」です。
◎疲れたら、野菜たっぷりのお味噌汁をいただきましょう。
◎にんじんの皮からは、最高においしいきんぴらが作れます。
◎食器や調理器具を、大切な誰かと思って丁寧に扱いましょう。

永平寺の典座(食事を司る僧侶)として修行した著者が指南する――
もっと豊かに食べ、丁寧に暮らすヒント

柿沼 忍昭[カキヌマ ニンショウ]
曹洞宗長光寺住職

内容説明

禅的に、食生活を見直してみませんか?永平寺の典座(食事を司る僧侶)として修行した著者が指南。この「食べ方」「作り方」で今日一日がもっと豊かになる。まず、感謝して。そして、丁寧に。誰でも実践できる「食事+禅の教え」。

目次

1章 「食生活」をととのえる(その一粒の米は、多くの人の手を経ていまあなたの目の前にあります。;この「食べる心得」があると、毎日はもっと豊かになります。 ほか)
2章 「作り方」をととのえる(料理は「作る」のではなく、「作らせていただく」のです。;料理の出来は、「親切心」で大きく変わります。 ほか)
3章 「食べ方」をととのえる(心や姿勢が整っているか―食べる前に自問しましょう。;道元禅師が示した「やってはいけない食べ方」。 ほか)
4章 器、包丁、箸…「扱い方」をととのえる(自分の眼にふれるように、食材や道具を扱いましょう。;禅僧が食事のときに使うお椀を「応量器」といいます。 ほか)

著者等紹介

柿沼忍昭[カキヌマニンショウ]
長光寺住職。1956年、神奈川県生まれ。20歳で出家し、インドを放浪する。駒澤大学仏教学部卒業後、アメリカの禅センターを訪れた際に、ヒッピーとの出会いなどを通じて、形にとらわれない禅の道を追求することを決心、大本山永平寺で修行する。現在、住職をつとめながら、精進料理研究家として、食事を通して禅を学ぶ「食禅(じきぜん)」を教え説く。また、禅アーティストとして、アメリカや日本の各地で個展を開くなど、活動範囲を広げながら求道を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

だーぼう

19
傷つけてしまったからこそわかった、お味噌汁の淡味。きちんと咀嚼して腸まで無事に送り届けてあげたい。ブログに感想を書きました。2019/02/27

RED FOX

19
再読。料理を作った人、食材を運んだ人、食材を育てたり採ってきた人、更にその命が延々現在まで続いてきてあなたと巡り合ったこと、に感謝を込めて「いただきます」「ごちそうさま」を唱えましょう、とのこと。2017/12/07

RED FOX

14
禅宗の食事や作法から、体調管理を考える本。ご飯を食べる時は、その一粒のコメが貴方の身体に入るまでどんな人達の苦労を経て来たのか思いをはせましょう・・・。食事もよく噛めば一汁一菜で充分と。すがすがしくなれそうな気がした。2017/01/01

大島ちかり

8
楽しかった。すごく食べ物大切にしたい。体のためにゆっくり食べたい。2018/06/01

Yuko

5
<禅の考え方で食生活を見直してみませんか? 永平寺の典座(食事を司る僧侶)として修行した著者が、料理の作り方、食べ方、器や包丁などの扱い方といった、誰でも実践できる「食事+禅の教え」を指南します。> 2017年   柿沼和尚3冊目。 一粒米、一片采、一滴水。そこに宿る大いなる命によって、生かされている。(p18) 2018/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11260246
  • ご注意事項

最近チェックした商品