- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
出版社内容情報
免疫学の世界的権威が教える「一生医者いらずの体」のつくり方。風邪、頭痛、肩こり……気になる痛み、不快な症状がスッキリ解決!
「季節の変わり目に風邪を引いた」
「仕事が忙しくなると頭痛がする」
「健康診断で糖尿病と診断されてしまった」
こんな体の不調、「薬」で治そうとしていませんか?
じつは、あなたが本来持っている万能の癒しの力
「免疫力」を高めれば薬はいらないのです!
免疫力を高めれば、
・疲れない
・ストレスに負けない
・病気にならない
そんな理想の体がつくれます!
本書では、免疫学の世界的権威である安保徹先生が
免疫力を高める食事や生活習慣を紹介するとともに
さまざまな病気の予防対策法を徹底解説します!
たとえば……
頭痛――お風呂で体を温めれば、薬はいらない!
花粉症――「リンパ球を増やす食事」をやめよう
糖尿病――「食事制限」よりも「ストレス制限」を!
などなど、ちょっとした工夫でできる簡単健康法が満載!
今日から「医者いらず」「薬いらず」の体を手にいれましょう!
【著者紹介】
新潟大学名誉教授
内容説明
「何をすればいいか」図解ですぐわかる!風邪、頭痛、肩こり、花粉症、便秘、糖尿病。免疫学の世界的権威が教える体温が1度上がると、免疫力は5倍上がる!
目次
1章 今ある「冷え・痛み」は免疫力で消す!
2章 免疫力を上げれば、アレルギーは怖くない!
3章 ストレスに強い人は、免疫力が高い!
4章 「疲れない、太らない、老けない」免疫習慣
5章 今日から、免疫力が高まる食べ方
6章 病気にならない「免疫体質」になる!
著者等紹介
安保徹[アボトオル]
1947年、青森県生まれ。免疫学の世界的権威。新潟大学名誉教授。1972年、東北大学医学部卒。米アラバマ大学留学中の1980年、「ヒトNK細胞抗原CD57に対するモノクローナル抗体」を作製。1989年、胸腺外分化T細胞を発見。1996年、白血球の自律神経支配のメカニズムを解明する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かわうそ
りるふぃー
teru
残心
てん
-
- 和書
- 有機化学の基礎