知的生きかた文庫 わたしの時間シリーズ<br> 「免疫力が高い体」をつくる「自然療法」シンプル生活

個数:
電子版価格
¥869
  • 電子版あり

知的生きかた文庫 わたしの時間シリーズ
「免疫力が高い体」をつくる「自然療法」シンプル生活

  • ウェブストアに65冊在庫がございます。(2025年05月28日 19時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 261p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837983729
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0177

出版社内容情報

110万人が実証済み! 病気や不調が消えていく、「食事・手当て・生活習慣」。自然療法の大家による、待望の“生活バイブル”!

自然療法の大家 東城百合子先生、待望の“生活バイブル”!

病気になる前、病気になってから。
今日からすぐに役立つ
「一生の健康をつくる」必読書!

●自然治癒力をひきだす「衣食住12カ月」
●体調も気分も安定する毒出し法
●あたたかい家庭、子育ての知恵
●不調に効く! 自然の恵みをいただく手当て法
●「病気」も「不運」も寄せつけない生き方

一家に一冊!
自分の体が変わる気持ちよさ、そして運勢も自然に開けていく幸せを、本書でぜひ体感してください。

内容説明

一家に一冊!病気になる前、病気になってから。今日からすぐに役立つ「一生の健康をつくる」必読書!

目次

1章 心地よい暮らしをつくる「衣・食・住」24時間
2章 免疫力を一段と高める「食生活の知恵」
3章 「手当て法」で、いまの不調がみるみる消えていく!
4章 家族の絆を、深くあたたかく結ぶために
5章 「病気」も「不運」も寄せつけない生き方
6章 Q&Aコーナー ほんとうの健康、ほんとうの幸せはここから

著者等紹介

東城百合子[トウジョウユリコ]
自然食・自然療法の大家として知られる。大正14年岩手県生まれ。昭和17年当時日本の栄養学の草分けだった佐伯矩博士に師事、栄養士となる。昭和24年重症の肺結核となったが、自然療法によって自らの病気を克服。それをきっかけに健康運動を始める。世界的な大豆博士といわれ、当時国際栄養研究所所長、国際保健機構理事のW・H・ミラー博士に師事、自然の栄養学を学ぶ。昭和35年には沖縄に渡り、全島に健康改革の灯をともした。昭和39年沖縄より帰京、東京に居をすえて、出版活動、自然食料理教室、栄養教室、生活塾、講演活動、健康運動に力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう

30
左手の腱鞘炎がなかなか治らないと読友さんに話したら、遠方から「びわの葉」を摘んで送ってくれた。火で少しあぶって患部に巻くと痛みが良くなると…この本は、読友さんのお母様からのプレゼント。一緒に入っていた。薬草の事だけでなく生きていく上で大切な情報が沢山詰まっていた。何より、困っている時に、直ぐに送ってくれた行為がとても嬉しかった。感謝‼2024/12/12

かめりあうさぎ

28
初読み作家さん。薬に頼らずに不調を治す!的な一冊。すべて実践するのは難しいけど、いくつか試してみたいと思った。食事面でできそうなのは梅ぼし番茶とか梅ぼしの黒焼きとか玄米食とか、あたりかな?生活面ではこんにゃく温湿布とかトイレ掃除とか早寝早起きとか。最近なんとなく体調がすぐれないので、無理のない範囲で挑戦したいと思います。さすがに野草を採ってきて…とかは無理だからね(^-^;2018/11/12

たまきら

26
書いてあることはちょっとしたことばかりなのですが、それを全部、きちんと実践することは大変だろうなあ、と感心しながら読みました。砂浴はぜひやってみたいです。泳がないいい言い訳にもなるな、と。2019/12/27

RED FOX

13
成城で健康運動を主宰している大正14年生まれの著者。自然療法といっても滅茶苦茶お洒落な最先端のオーガニックではなく、古き良き日本の智恵の集大成、庶民の目線でわかりやすい。『家事には人間性を高めるすべての要素が詰まっている』『野草は全身が喜ぶ体のごちそうです』など、章ごとの格言も好感!『家庭が冷え切っています』『夫も子供も、もっとしっかりしてほしいのですが』など難問ひしめく巻末のQ&Aもよかった。2015/11/28

Kokichi

9
本書は自然の力をすごさを学ばせてくれる。西洋医学に頼らずこういった自然治療の本を参考に病気は治療をするべきだと、薬の依存症の怖さを味わったからこそ痛烈に思う。運動の大切さ、野草に活用法、食事の大切さを本書は説いている。こういった本を読み漁っているため目新しい情報はなかったものの、入門書としてはお勧めできる。2020/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9880863
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品