知的生きかた文庫<br> この一冊で「聖書」がわかる!―旧約、新約のあらすじから、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教まで (〔改訂新版〕)

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
この一冊で「聖書」がわかる!―旧約、新約のあらすじから、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教まで (〔改訂新版〕)

  • 白取 春彦【著】
  • 価格 ¥935(本体¥850)
  • 三笠書房(2015/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに38冊在庫がございます。(2025年05月03日 22時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 352p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837983538
  • NDC分類 193
  • Cコード C0114

出版社内容情報

世界最大、2000年のベストセラー!”そこ”には何が書かれているのか? 地図・絵画も満載! すべての疑問に答える最強の入門書

世界最大、2000年のベストセラー!
“そこ”には何が書かれているのか?

地図・絵画も満載!
人生に効く! 教養として、『聖書』の知識は欠かせない

イェルサレムはなぜ三つの宗教の聖地になった?
モーゼの「十戒」とは?
イエズスの“復活”の真実
「福音書」「黙示録」には何が書かれているのか
人間の「罪」と「愛」とは?
イスラム教はどのようにして生まれたか?
迫害されたキリスト教がなぜ世界最大の宗教になったのか

意外なエピソード・おもしろすぎる謎
起源、歴史、文化、対立、影響……
すべての疑問に答える最強の入門書!

内容説明

世界最大、2000年のベストセラー!“そこ”には何が書かれているのか?意外なエピソード・おもしろすぎる謎。起源、歴史、文化、対立、影響…すべての疑問に答える最強の入門書!

目次

序章 一番わかりやすい「聖書の世界」
第1章 『旧約聖書』『新約聖書』とは何か?
第2章 『旧約聖書』に書かれたユダヤの歴史
第3章 イエズス・キリスト―ユダヤ教とキリスト教の分岐点
第4章 『新約聖書』の世界―キリスト教はなぜ迫害され、なぜ発展したのか?
第5章 『聖書』から生まれたユダヤ教・キリスト教・イスラム教
第6章 『旧約聖書』のダイジェスト―何が書かれているのか?
第7章 『新約聖書』のダイジェスト―何が書かれているのか?

著者等紹介

白取春彦[シラトリハルヒコ]
1954年、青森県生まれ。獨協大学外国語学部ドイツ語学科卒業。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。哲学と宗教に関する解説、論評の明快さには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じーにあす

26
「超訳 ニーチェの言葉」の白取春彦さん。聖書に関わる知識をざっくりと述べられる。聖書が書かれた歴史的背景や、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の考え方の違い、イエズス・キリストの生涯、実際の旧約聖書と新約聖書の中身などが分かりやすく説明されている。また、キリスト教に偏った視点ではなく客観的な視点で書かれている。無宗教な私にはとても分かりやすかったし、聖書はどう生きるかの指針なのだなと思った。この世界を二千年以上動かしてきた大きなものの視点。「聖書を知れば、世界がわかる。いや、その前に人間がわかるのである」2022/02/10

もえ

21
イスラエルパレスチナ問題で今更ながら興味をもち読み始め、手に取った。ユダヤ教は選ばれた民である自分達だけはいつか救われる!だからとにかく律法を守るんだー!っつってて、キリスト教がそれは頭硬すぎワロタ、愛が大事でしょうがって言ってる感じかな。イスラムの経典にイスラム教徒意外はクソだから殺せ、て書いてるのが意外だった。過激派が猛烈な拡大解釈してるのかと思ってたらそのまんまだった。キリスト教成立の流れがざっくりわかって面白かった。 聖書のダイジェストまでは読みきれなかった。2023/11/15

SIN EIM

17
【イスラム教、ユダヤ教、キリスト教】イスラエルパレスチナ問題について知りたいと思って読んだ。領土問題、イギリスの介入などにとどまらず、教えの源流を紀元前まで遡って宗教的対立の歴史を説明している。網羅的である章と具体的である章のメリハリがはっきりとしており、知らない発見があり、知っていることを更に深めることもできた。イスラムの経典に「イスラム教徒意外はダメ」「多神教は絶対ダメ」と明記されている下りで、ポケモンが教えに反すると禁止になったニュースを思い出した。2025/03/06

カマボコ

12
Audibleで3周、書籍も購入し寝読中、面白い。以前読んだ京極夏彦さんの「地獄の楽しみ方」がきっかけで聖書に興味を持った。生まれて初めて聖書の成り立ちを知る。バイブルの語源はギリシア語のビブリア(本の複数形)。聖なるという形容詞はない。時を重ねた書物の複合体なんだと初めて知った。和訳では違う意味合いが付け足されている。十戒もそう。和訳だと短い言葉で神が人間に命じる印象だけど、ヘブライ語や英語では、あなたはそんなことしないと信じているよ と表現されて印象がまるで違う。2025/01/27

はるき

12
 ざっくりとした流れを分かりやすく解説してくれるんですが、凄みがありすぎる…。今に続く歴史の重さに気が遠くなります。取り敢えず、旧約聖書と新約聖書の違いは理解しました。2024/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9811748
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品