知的生きかた文庫
女35歳からの「キレイ」と「元気」の漢方医学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 252p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837979081
  • NDC分類 490.9
  • Cコード C0130

内容説明

女性の35歳は、「エイジングの境界年齢」。疲れ、むくみ、便秘、肩こり、肌あれ、イライラ…を撃退。「免疫力」「代謝力」「抗ストレス力」アップの方法。

目次

序章 5年後、10年後の「キレイ」と「元気」を予約する!
基本編 ココロもカラダも美しい人の「漢方医学」入門
実践編・春 「ストレスを溜めないカラダ」のつくり方
実践編・夏 「冷えないカラダ」のつくり方
実践編・秋 「疲れないココロとカラダ」のつくり方
実践編・冬 「病気にならないカラダ」のつくり方
特別編 「老いないカラダ」のつくり方

著者等紹介

木村容子[キムラヨウコ]
医学博士。福島県に生まれる。お茶の水女子大学を卒業後、中央官庁入省(国家公務員1種)。英国オックスフォード大学大学院に留学中、漢方に出合う。帰国後、退職して東海大学医学部に学士入学。2002年から東京女子医科大学附属東洋医学研究所に勤務。2008年より日本初の「漢方養生ドック」をはじめる。内科学会認定医。東洋医学学会専門医。現在、東京女子医科大学准教授、同大学東洋医学研究所副所長。西洋医学と東洋医学両方の観点から、「不調」に悩む数多くの女性などの治療にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

0
「女性の35歳はエイジングの境界年齢」らしく、老化を意識しやすい年頃だそうです。この本では、季節ごとに起こりやすい不調の改善方法が載っていて、心と体の健康のために活用していきたいと思いました。2022/02/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2434225
  • ご注意事項

最近チェックした商品