- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
内容説明
「少しの練習と少しの努力」で、漢字(約5万字)、ひらがな・カタカナ全てが驚くほど変わる!―名前も表書きも、縦書きも横書きも…これがスーパー速習法。
目次
はじめに “三つのルール”を使うだけで、あなたの字は驚くほどうまくなる!
1 誰でも簡単に「上手な字」が書ける!―一〇分で身につく驚異の上達法 「六度法」(実用新案)
2 ルールはたった三つだけ、あなたの字が見違えるほどきれいに!―たくさん練習するより「字の形を整える大原則」を覚えよう
3 「右に六度上げる」「右下に重心をかける」で、あらゆる漢字がバランスよく!―これ以上簡単な上達法はありません
4 どんな字もきれいにまとめるチェックポイント―こんなことも意外と重要
5 「平仮名・片仮名」が面白いように上手に書ける!―まるで毛筆を習ったかのように これで印象が一変
6 字の「見栄え」が抜群によくなるちょっとしたコツ―たとえば「口」と「日」では、右下の部分を違えて書く
7 あなたがもっと評価される「実用文」の書き方―「縦書き」でも「横書き」でも…漢字と仮名の簡単なバランス術
巻末事例 「六度法」で書く―数字・手紙・履歴書
著者等紹介
富澤敏彦[トミザワトシヒコ]
1945年生まれ。オフィス六度法代表。東京学芸大学附属大泉中学校で国語・書写教育を担当後、文部科学省海外子女教育専門官・ロンドン駐在欧州統括指導員・ロンドン補習授業校校長を歴任。整字術「六度法」を自ら考案。「実用のための書写教育―六度法」で平成17年度読売教育賞最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。