• ポイントキャンペーン

知的生きかた文庫
短時間でグッスリ眠れる本―深く短く眠るから、脳細胞が活性化する!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 202p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837978435
  • NDC分類 498.36
  • Cコード C0177

内容説明

眠りを変えると、「疲れない」「病気にならない」。熟睡ほど「効果的な健康法」はない。

目次

1章 「深く短く眠る」―「自分を変える」一番いい方法
2章 「グッスリ眠り、スッキリ目覚める」簡単なコツ
3章 脳力活用で「仕事」も「勉強」も驚くほど効率アップ!
4章 「病気にならない体」を作る「短眠健康」法
5章 一分一秒を活かす!頭のいい「短眠生活」術
6章 「眠りをコントロールする人」に、できないことはない!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

51
今、通勤電車内で読んでいる本の姉妹版。スタンフォード式睡眠には「睡眠時間8時間提唱」でしたがこれは真逆。短眠者は短命と言われるがあの日野原重明先生は何と3時間しか寝なかった!訓練で誰でも出来る!しかし著者の藤本先生は69歳のヨガ行者としては短命だったのは元々20歳まで生きられない命、吐血を繰り返していた日々をヨガで蘇らせた方なので先生にとっては長命だったと思います。私は長く寝ると吐き気がするのでいつも多くて5時間位しか寝ませんがいたって健康です。但し、肌に良い10時~2時には絶対に深い睡眠に入っています!2020/11/08

suisei

2
食事と睡眠の関連性や、睡眠の質を向上させるためのノウハウは参考になる。特に食事量少なくするのは実際に効果的であった。惰眠を許さず、必要に応じて睡眠時間を短くしていきたい。苦行として睡眠時間を短くするのではなく、寝る間も惜しんでやりたい事を見つけるのが一番の近道のようだ。2011/09/26

1
ほぼ精神論だなぁと感じなくもないですが、惰眠は惰眠を呼ぶのには納得。睡眠を短時間に圧縮するのはとても無理そうだけど、早寝早起きと、自分に最適な睡眠時間を見つけられるといいなと思います。ほんとにこんな短眠法を実践できてる人は、相当な精神力をお持ちなんでしょう。2013/04/24

メロンパン

0
多少は参考になる部分がありますが、すべてを鵜呑みにはできないと思います。2013/11/16

Humbaba

0
何時間眠ればいいのかという問題において,確定的な回答というのは存在しない.しかし,90分のサイクルが重要であるということだけは,様々な研究が明らかにしている.また,長時間眠らなくとも,深く眠るだけで十分回復できる.2012/03/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/451988
  • ご注意事項

最近チェックした商品