- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 雑学文庫
- > 三笠 知的生き方文庫
内容説明
本書では、「基本の基本」から、「キャッシュフロー経営」「キャッシュフロー計算書」の読み方、教え方までを、豊富な図解でわかりやすく解説。
目次
1 なぜ、今「キャッシュフロー」なのか?―基礎の基礎(そもそも「キャッシュフロー」って何?;なぜ「キャッシュフローの知識」が絶対に必要なのか? ほか)
2 どうなる?「企業会計」―最低限知っておきたいこと(新会計基準とは?―「利益重視」から「キャッシュ重視」へ;「原価法」と「時価法」―従来の会計基準の欠点とは? ほか)
3 「キャッシュフロー」のごく簡単なしくみ―何を見ればいい?(新会計基準は「企業経営」をどう変える?;キャッシュフローが「増減する」しくみとは? ほか)
4 「キャッシュフロー計算書」―企業情報はこう読む!(財務分析―「キャッシュフロー」をどう読めばいいか?;キャッシュフロー計算書から「企業の現状」を読む! ほか)
5 「キャッシュフロー経営」―企業の体力はここから生まれる!(企業の「本当の実力」はどこを見ればわかる?;資金繰表―「キャッシュフロー経営」の重要ポイント ほか)