王様文庫<br> 「触れる」だけで、心と体が軽くなるタッチングケア

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

王様文庫
「触れる」だけで、心と体が軽くなるタッチングケア

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月14日 17時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 184p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837968597
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0130

出版社内容情報

いつでもどこでも「幸せホルモン」を引き出せる、まったく新しいセルフケア――頭痛・肩こり・冷え性…に、この「触れる力」が効く!★NHK「ガッテン!」で特集、話題沸騰中!

いつでも、どこでも
「幸せホルモン」「癒しホルモン」を引き出せる、
まったく新しいセルフケア――

「タッチングケア」では、手で皮膚をやさしく、
リズムを取って触れることで、
不調を緩和し、ストレスを緩めていきます。
薬やサプリメントに頼らず、
自分で元気を取り戻せる手軽な方法なのです。
――著者

頭痛 肩こり 冷え性 足のむくみ 目の疲れ
イライラ 緊張 不安 自信低下 集中力不足
……に、この「触れる力」が効く!

外尾 幸恵[ホカオ ユキエ]
著・文・その他

内容説明

「タッチングケア」では、手で皮膚をやさしく、リズムを取って触れることで、不調を緩和し、ストレスを緩めていきます。薬やサプリメントに頼らず、自分で元気を取り戻せる手軽な方法なのです。

目次

はじめに―やさしく触れて、元気を取り戻す
第1章 心と体を「手当て」するタッチングケア(心と体が「ほっと」軽くなるタッチングケア―「手の治癒力」が不調を消していく;タッチングケアでこんなにいいことが!喜びの声を紹介―この「うれしい効果」をあなたにも ほか)
第2章 タッチングケア4つの基本(力加減は「マシュマロタッチ」―ぬいぐるみをなでるようなイメージで;「リズム」と「スピード」を意識して―「心臓の速さ」に合わせる ほか)
第3章 体が軽くなるタッチングケア(肩こり―「筋肉の疲れ」を解消させる;頭痛1―血行をよくすれば、痛みは消える ほか)
第4章 心が軽くなるタッチングケア(自信が持てない―「自己肯定感」が上がる;緊張している―プレゼンでも、受験でも、面接でも ほか)

著者等紹介

外尾幸恵[ホカオユキエ]
1969年東京生まれ。品川エトワール女子高等学校ネイチャースタディコース非常勤講師。慈恵医大付属柏看護専門学校卒業後、東京慈恵会付属柏病院に看護師として勤務。外科、耳鼻科、救急、外来の主任を経験。その後、介護支援専門員資格、心理相談員称号を取得し、2006年に緩和ケアのサロンとアロマスクールを開業。2008年にはベビーマッサージ教室をスタートさせる。2013年、看護師時代から感じていた「触れる力」の可能性を多くの人に伝えるべく、日本タッチングケア協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

29
大人になると誰かに触れてもらうことって減るけれど、誰かの手が無性に欲しい時がある。まるでお母さんが子供の額の熱を掌で測るように。それがタッチングの基本。大学の講義でタッチングを紹介されて、その後もちょっと関係のある職についているので、本格的に勉強してみたいなーと思って。残念ながら内容に重みはなく、今まで勉強した事のある内容が大半でした。なのであっという間に読み終わってしまいました。紹介されている事例も少なめなので、もう少し詳しい説明が欲しかったです。それはセミナーに来て勉強してねっていう事なんでしょうか。2018/08/11

めえめえ

6
初めて知りました。本も色々出てるのね。ツボ押しでも手かざしでも無くぬいぐるみを撫でるような力で触るそうです。不眠と心配事のタッチングが同じだったということは、私の不眠の原因はそれ。簡単なのでやってみます。2025/02/24

yuri

3
おもしろい見解でした。 触れることで、体調を整える。 患部への手当てではなく、反射区のように別の場所に作用させるのは興味深かったです。 ただ、正直内容は薄いというか、バリエーションは少ないなと思いました。 こういうのは動画向きなのかもしれません。 それにしても、この本を手に取ったその日に寝違えた私はある意味引き寄せているのかも。 2018/07/29

shion

2
触れるだけで心と体が軽くなるというタッチングケアの本。著者が看護師さんという事で、信ぴょう性も高まります。肩こりのケアをした後は、肩が軽くなるのを感じました。一方いくつかのケアで、イラストだけではわかりにくい動きもあるのが少し残念。とりあえず朝昼夜のケアから始めました。2025/03/07

shino

0
勤務先で使えないかと購入。重度障害の方に自分が出来ることは少ないだろうけど、触れ方ひとつで反応が変わるのは経験しているので。2018/07/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12844737
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品