出版社内容情報
累計120万部突破シリーズ、第7弾!人づきあいも、気になる“あのこと”も……「波風」をこわがらないと人生がもっと面白くなる!
累計120万部突破!
心屋仁之助の王様文庫シリーズ、第7弾!
人づきあいも、気になる“あのこと”も……
「波風」をこわがらないと人生がもっと面白くなる!
自分の「好き」「楽しい」「やりたい」を
もっと追いかけてみよう!
人から「いい人」と思われたいから、
自分の言いたいことも口に出せず、
気持ちをグッとガマンしてつくり笑い。
そんな「苦労」、僕はもうやめたんです。
自分の「好き」「楽しい」「やりたい」を追いかける。
ありのままのあなたが、
一番かわいくて、素直で、愛されるのです。
目次
1章 「いい人ぶりっこ」をやめる話―“思ったこと”を、もう隠さない!(僕たちはみんな「ぶりっこ」している;「ダメな自分」を見せたほうがうまくいく ほか)
2章 「好きなこと」して生きていく話―湧いてくるパワーが、違うんです(何を「基準」にして生きていくか;「好き嫌い」は理屈じゃないんだ ほか)
3章 「なんとかしよう」としない話―あせらないで、「なりゆき」にまかせてみる(気張らなくても「意外となんとかなる」ものです;「余計なこと」を考えすぎない ほか)
4章 「握りしめている」ことを手放す話―きっと「新しい何か」をつかめる(「丸腰」で生きてる人が、一番強いんだ;「自分が避けてきたこと」に、答えがある ほか)
5章 「なんかいい感じ」に幸せになっていく話―素直で、かわいくて、みんなに好かれる自分になる!(その苦労、「遠回り」だったかもよ?;「なんとなく、いい感じ」を大切にする ほか)
著者等紹介
心屋仁之助[ココロヤジンノスケ]
心理カウンセラー。兵庫県生まれ。大手企業の管理職として働いていたが、心理療法を学び始める。心理カウンセラーとして活動。現在は京都を拠点として、全国各地でセミナー活動やカウンセリングスクールを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぱんにゃー
なかしー
梅ちゃん
左端の美人
もも