出版社内容情報
◆『独学大全』読書猿氏、 『1分で話せ』伊藤羊一氏、推薦!
自分の“人生知”が一挙に豊かになる、傑出した人生案内書!!
身体・頭・精神の鍛え方から、時間の使い方、読書法、交際術にいたるまで、
ライフスタイルとしての「知的生活」を追究した――まさに、人生哲学の名著中の名著!
◆ 私の「知的成長」の基礎をつくってくれた一生のバイブル! ――渡部昇一
≫ 最高の知的生産を可能にしたカントの独特な健康法
≫ 時間が足りないと嘆いているあなたへ
≫ ビジネスパーソンにこそ不可欠なこの「読書法」
≫ 外国語を“実学”として習得するために
≫ どうすれば「真の専門家」になれるか
≫ 住む場所・環境が頭脳と精神に与える影響
≫ 疲れた人の心を潤す言葉 …etc.
内容説明
傑出した人生案内書。自分の“人生知”が一挙に豊かになる!身体・頭・精神の鍛え方から、時間の使い方、読書法、交際術にいたるまで、ライフスタイルとしての「知的生活」を追究した―まさに、人生哲学の名著中の名著!
目次
1 知的生活における「肉体の基礎」をどうつくるか
2 知的生活における「精神の基礎」をどうつくるか
3 教養と知的エネルギーについて
4 時間のつくり方、使い方
5 知的独立のための「金銭」について
6 人生を豊かにする交際術と孤独について
7 創造的な知的活動の秘訣
8 ものを考える環境と創造する環境
著者等紹介
ハマトン,P.G.[ハマトン,P.G.] [Hamerton,Philip Gilbert]
1834年、英国ランカシャ生まれ。画家、随筆家。知的生活論や伝記、美術評論などの著作を多数出版、英国有数の文筆家として名を馳せた。『ハマトンの知的生活』は『知的人間関係』『ハマンンの幸福論』とともに、人生案内書の三部作として知られる。いかに知力、精神力を高め充実した毎日を送るかについて余すところなく語っており、現代でも非常に評価が高い。明治以降、日本の旧制高校や大学の英語教科書などでさかんに使われてきた
渡部昇一[ワタナベショウイチ]
上智大学名誉教授。英語学者。深い学識と鋭い論評で知られる
下谷和幸[シモタニカズユキ]
上智大学大学院文学研究科修了、東邦大学教授、明治大学教授を経て2019年より明治大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ショウジ
はるき
__k
__k
山のトンネル
-
- 和書
- 能の本 〈2〉
-
- 電子書籍
- 食卓にビールを2 富士見ファンタジア文庫