出版社内容情報
仕事は全部、人の“逆”を考えよう!「急ぎの案件は放っておけ」「迷子になれ」「ポジティブ思考は捨てろ」……かしこい人の実践法
「堂々と盗め」
「最悪の消費者を探せ」
「ポジティブ思考は捨てろ」
「“あと出しジャンケン”をしろ」
「ライバルは蹴落とすな」
「“急ぎの案件”は放っておけ」……
真に結果を出す人は、世間でいわれている“常識”や、
“まわりの意見”に、簡単になびかない。
当たり前のことやいわれたことをただ愚直にこなすだけではなく、
「自分の頭で考えて先を読み、ビジネスをする人」
だけが、チャンスをつかむことができるのだ。
起業家から管理職、新入社員まで、どのレベルのビジネスマンにも
当てはまる事例で学ぶ成功ルール。
たとえば、こんなアイデアが満載だ。
★競争の激しい業界で、ヒット商品をつくるには?
★最高の“ひらめき”が欲しいとき、さあ、頭のいい人はどうする?
★人のサポートを引き出す法――必ず味方になってもらえる方法とは? ……
内容説明
「堂々と」盗め、「最悪の消費者」を探せ、「ポジティブ思考」は捨てろ、“あと出しジャンケン”をしろ、ライバルは“蹴落とすな”、「急ぎの案件」は放っておけ。「自分で考える力」を磨く80項。
目次
1 リーダーの法則―人の上に立っていく人、その他大勢に埋もれる人
2 センスの法則―「驚きの成果」を上げる人、「並の仕事」で終わる人
3 アイデアの法則―「目のつけどころ」がいい人、当たりまえのことしかできない人
4 営業力の法則―お客の心を一瞬でつかむ人、努力が徒労に終わる人
5 上司と部下の法則―人の力を活かせる人、人とのあいだで空回りする人
6 お金の法則―一生豊かに暮らせる人、なぜか余裕のない人
7 「人間の器」の法則―黙っていても魅力がにじみ出る人、どうにも残念な人
著者等紹介
ウッズ,カスピアン[ウッズ,カスピアン] [Woods,Caspian]
コンサルティング会社『エディションフィナンシャル』CEO。金融関連企業の広報、コミュニケーション、マーケティングなどの専門家。現在イギリスの有力金融機関である「バンク・オブ・スコットランド」や「バークレーズ」などの広報コンサルタントを務める。ビジネス書の著書多数
河村めぐみ[カワムラメグミ]
ミシガン大学心理学部大学院卒業。帰国後、外資系企業に勤務。その後、フィクション、実用書をはじめ、幅広く翻訳・編集業務にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
レーモン
Tamotsu Ikeda
もりっち