• ポイントキャンペーン

「人を動かす人」になるために知っておくべきこと―世界一のメンターの「集中講義」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837957195
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0030

内容説明

「ワクワクできること」を追いかけろ。…「人」が育ち、「成果」が上がる黄金律。

目次

1章 人もお金も「感情」で動く!―「重要感を持たせられるか」これが決め手
2章 「有無を言わさぬ存在感」はあるか―自分の中の「カリスマ性」を目覚めさせる法
3章 「自信」+「ヴィジョン」=人を動かすパワー―「影響力のある人」と「その他大勢」の違いとは
4章 あなたの「行動」はいつも見られている―「自律心」なき人間は即刻退場だ!
5章 言葉に「説得力」がある人はここが違う!―相手の心にズバリ届く「コミュニケーションの極意」
6章 「対立点」に“成長のきっかけ”がある―批判を恐れず前進する法
7章 部下の「やる気」に火をつけろ―「人」が育つ、「成果」が上がる“黄金法則”
8章 「常勝チーム」をつくる法則―力を結集すれば「見える世界」が変わる!

著者等紹介

マクスウェル,ジョン・C.[マクスウェル,ジョンC.][Maxwell,John C.]
アメリカで最も信頼されている「リーダーシップ論」の権威として、毎年25000人以上のビジネスマンを指導、「リーダーのリーダー」「世界一のメンター」と讃えられる。企業や組織のリーダー育成、ビジネスマンの能力開発を手がける企業「インジョイ・グループ」の創設者。ビジネスマンや働く女性を対象に、「夢を実現する成功法」を指導するセミナーや講演会を全米各地で開催、好評を博する。また、影響力のある牧師としての顔も持ち、多彩に活躍中

渡邉美樹[ワタナベミキ]
ワタミ株式会社代表取締役会長・CEO。1959年生まれ。明治大学商学部卒業。84年創業、92年居食屋「和民」を開発。2000年3月に東証一部上場。現在、外食、介護、高齢者向け宅配、農業など、「人」が差別化となる事業のみを展開する。「地球上で一番たくさんのありがとうを集めるグループになろう」というスローガンのもと、100年企業を目指す。学校法人郁文館夢学園、医療法人盈進会岸和田盈進会病院、NPO法人みんなの夢をかなえる会、各理事長のほか、公益財団法人School Aid Japan代表理事として、カンボジアなど発展途上国での教育支援も進める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

マガリ

24
人生の中で『対人関係』ほど重要なものはない。人間関係は、迅速に問題の解決に全力投球し、誠実であれば育まれる。人を惹き付ける人は、相手に関心を抱き、品位・自制心をもち、勝ちに拘り、希望を与える。『自信』と『ビジョン』で担保される。リーダーシップは行動、「内省の時間を確保」が重要で、到達すべき目標を持ち、共有するために簡潔に伝え、批判を受ける覚悟もいる。適材適所、人は自分のメリットがあれば心血を注ぎ、ねぎらいの言葉がやる気を生む。前向きに成長の努力を惜しまず、人間力を高めたい。2010年12月刊行★★★☆☆2014/06/01

くろいち

19
[B]『何もしなければ「批判」もされないが、「成長」もない』◇人は誰もが認められたいと思っている。会話で「相手の存在を認め、尊重している」ことを伝えよう【ボスとリーダーの6つの違い】①ボスは人を追い立てる。リーダーは人を導く②ボスは権威を笠に着る。リーダーは志を訴える③ボスは「私」と言う。リーダーは「われわれ」と言う④ボスは失敗を叱責する。リーダーは失敗を克服させる⑤ボスはノウハウを自分の胸に秘める。リーダーはノウハウを伝える⑥ボスは「やれ」という。リーダーは「やろう」と言う2017/02/28

heslkst

9
心のカンフル剤。 仕事で疲れた時や、自分が何をしたいのかわからなくなってしまった時に、頭を整理する為に読んでる本。 頭が整理できて良かった2016/09/27

みんと

8
カリスマ性を持つ指導者になるために必要なこと。 「品性」「ウィット」「自信」「自制心」「希望を与える」 逆に障害となるもの。 「プライド」「心配性」「むら気」「完璧主義」「感傷」「マイナス思考」 何時何事にも、自信を持ち乗り越えてゆくために必要なアドバイスがここにある。 リーダーになるための書ではあるが、一人の人間としての生き方の教えがたくさん詰まった良書であった。2012/03/10

ノリピー大尉

7
「関係をよくするのも悪くするのも、相手の態度ではなく、あなたの接し方なのだ」(148ページ) 「相手の秘められた可能性は、あなたのかける期待によって引き出される」(176ページ) この二つは明日から実践することにした。何度でも読みたい本。2017/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1730461
  • ご注意事項

最近チェックした商品