サイエンスカフェにようこそ!―科学と社会が出会う場所

個数:
  • ポイントキャンペーン

サイエンスカフェにようこそ!―科学と社会が出会う場所

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時17分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784902385779
  • NDC分類 404
  • Cコード C0040

内容説明

日本学術会議と出版社が共催し、お茶の水女子大学の室伏きみ子教授がコーディネーターとして参加。毎月第三金曜日は、コーヒー片手にサイエンスを楽しんでみませんか?神田神保町で三年前から続いているサイエンスカフェの記録。

目次

はじめに―「サイエンスカフェ@フォリオ」への想いを込めて
子どもは変わる、大人も変わる―人間発達の無限の可能性
子育てを科学する
ミトコンドリアの不思議
性と細胞
コーヒー豆のカフェインの話
油脂と健康―このおいしくて怖いもの
サンゴは謎のかたまりっ!
これが私のDNA!

著者等紹介

滝澤公子[タキザワキミコ]
お茶の水女子大学大学院講師。歯学博士。研究テーマは、「遺伝カウンセラー養成カリキュラム開発研究および遺伝リテラシー啓発教材開発」「日本における科学リテラシーとアウトリーチ活動」など。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科特設遺伝カウンセリングコースにおいて、日本における新しい専門職「遺伝カウンセラー」の養成に携わる傍ら、子どもたちに向けての理科教育、社会における遺伝リテラシーの向上のための活動などに関わる。日本遺伝カウンセリング学会評議員

室伏きみ子[ムロフシキミコ]
お茶の水女子大学大学院教授。医学博士。日本学術会議第19・21期会員。文部科学省、経済産業省などの審議会委員を務める。研究テーマは、「細胞の増殖・分化に関わる脂質メディエーター」「生体のストレス応答の分子機構」「日本における科学リテラシーとアウトリーチ活動」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アルピニア

63
サイエンスカフェとは、「専門家と市民が喫茶室のような場所で科学について気軽に語り合う」というコンセプトのもと、各地で開かれている催しだそうだ。この本は、その中のひとつ、東京神保町の出版社富山房のビル内にある喫茶室で開催されているサイエンスカフェの講演内容を本にしたもの。ミトコンドリアのことを調べたくてたまたま手に取ったのだが、それ以外のさまざまな分野の話題の方にも惹かれ、楽しく読んだ。特に「サンゴ」の話が興味深かった。シリーズになって出版されているので、他の巻も読んでみたい。2021/05/26

Reee

2
ある分野を専門とするプロと一般の人たちがカフェという柔和な雰囲気でコーヒー片手に気軽に語り合う記録をまとめたもの、いいなぁこういう空間。講演者側も門外漢ができるだけ知識ゼロでも理解できるような内容に努めており多くの人が科学に出逢う敷居を下げてくれる。その分理系専攻者にはもっと突っ込んだ内容を知りたいと思うこともあるかもしれないが、みんなで共有できるその雰囲気が素晴らしい。きっと都会でないとこういう催しは難しいんだろうから、今の僕の環境では参加は難しいな。2014/04/20

suzuki s

1
専門的な話をわかりやすく紹介しているけれども、あまりしっくりこなかった 簡単に読める感じは良かった2014/08/24

風見じじい

1
カフェでの科学者による話8回分が載っています。興味深い話が多いのですが、時間の制約のためか、ちょっと突込みが足りないなとの印象でした。この中では「油脂と健康」が面白かった。昔は動物性脂は悪いが、植物性は良いと言われていたものが、現在はそのような分類は間違っていると言う。昔の食用油のテレビコマーシャルはなんだったんでしょうね。2014/04/08

key-channel

0
興味深い話や生活に役立つ話題が多かった。ところで、カフェだけにお茶大の教授が多かったのかと思うのは私だけだろうか?2009/12/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/247747
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品