- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
◎ベーシックな服は一生素敵!
20代、30代、そして40代。一貫して私のおしゃれの土台はベーシックです。
奇をてらわず、着る人が、選んだ服よりも際立つべきだと考えます。
だからこそ、時代によって、その時の自分のコンディションや状況によって、
丈やシルエット、色合わせ、素材を変えて、新しさやスピード感を表現するようにしています。
ベーシックこそ毎年生まれ変わるべき。そう、「ニューベーシック」です。
毎年毎年「違う自分」になる必要はなく、だからといってベーシックに安心してあぐらをかかない──。
そのための、アイテムの選び方、組み合わせ。
長い時間をかけて手にした「マイベーシック」を
効率よく楽しく、新しい味にしていくアイデアをご紹介したい!と思います
私服&オール撮り下ろし144体!
この1冊で、理論派スタイリストの「考えるおしゃれ」が全てわかる!
内容説明
ベーシックな服は、一生素敵。アイテムの更新ルールから、着まわし術まで。大草直子の「考えるおしゃれ」、決定版!all撮り下ろし144コーデ!
目次
NEW BASIC STYLE10のルール
01 Jacket(ジャケット)
02 Pants(パンツ)
03 Skirt(スカート)
04 One‐Piece(ワンピース)
05 T‐Shirt(Tシャツ)
06 Denim(デニム)
07 Rider Jacket(ライダースジャケット)
08 Shirt(シャツ)
09 Knit(ニット)
10 Trench Coat(トレンチコート)
11 Coat(コート)
著者等紹介
大草直子[オオクサナオコ]
1972年生まれ。東京都出身。大学卒業後、婦人画報社(現・ハースト婦人画報社)へ入社。雑誌『ヴァンテーヌ』の編集に携わった後、独立。ファッション誌、新聞、カタログを中心にスタイリングをこなすかたわら、イベント出演や執筆業にも精力的に取り組む。2015年より、WEBマガジン「mi‐mollet(ミモレ)」の編集長を経て、現在はコンセプトディレクターを務める。新媒体「AMARC」を主宰。プライベートではベネズエラ人の夫と3人の子どもを持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かおりん
ゆるり
ひめぴょん
りょう
laili