アサヒビールで教わった自分の壁を一瞬で破る最強の言葉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 221p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784837926634
  • NDC分類 159.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「破れない壁はない」――。アサヒビール、NHKのトップを務めた名経営者が、仕事で大切にしてきた「最強の言葉」を厳選紹介!アサヒビールに“どん尻”の成績で入社した著者は、
いかにトップにまで上り詰めたのか?

そこには、最初に「言葉」があった――。

■破れない壁はない。ただ一人では破れない ◆難問が一瞬で解決する言葉
■仕事も恋愛も「惚れて、ふられたとき」が勝負 ◆「相手の心」をつかむ言葉
■「変わる勇気」だけでなく「変わらない勇気」も大事 ◆時代の変化を読む言葉
■「数字」を狙うな。「数字」はついてくる ◆「シェア争い」に勝つ言葉
■紙を切るなら「カミソリ」。木を倒すなら「ナタ」 ◆短所が長所に変わる言葉

などなど、本書では、「自分の壁を破る」「仕事で結果を出す」「人として強くなる」
「お客様を満足させる」「メンタルとスキルを磨く」「リーダーシップを高める」──
まさに“どん尻”新入社員を経営者にまで引き上げてくれた言葉を厳選して紹介します。

福地 茂雄[フクチ シゲオ]
アサヒビール元会長兼CEO

内容説明

「チャンス」はいつも「ピンチの顔」をしてやってくる。あなたの個性と独創性を最高に磨く本!

目次

1章 今日、仕事で結果が出る「最強の言葉」―成功する仕事はすべて「片思い」から始まる
2章 ビジネスマンは「この言葉」で強くなる、タフになる―その壁は、今までのやり方を変える「チャンス」だ
3章 お客様をつねに満足させる「すごい言葉」がある―「人が見ていないところ」にこだわるのが、プロ
4章 仕事のメンタルが磨かれる「魂の言葉」―運とツキは、神さまが誰にも公平に与えてくれる
5章 人の能力は「言葉1つ」でこんなにも差がつく!―不器用さは、意外に「武器」になる
6章 一流上司と二流では「使っている言葉」が違う―一流は「平等」に評価しない。「公平」に評価する
7章 最強の組織は「最強の言葉」から生まれる!―勝つ執念―勝つための「たった1つのコツ」

著者等紹介

福地茂雄[フクチシゲオ]
1934年、福岡県生まれ。長崎大学経済学部卒業。57年、アサヒビール株式会社入社。大阪支店に配属。以来、営業一筋、第一線でアサヒビールの売上増に全力を尽くす。84年、営業部長に就任。86年の「アサヒ生ビール」(通称コクキレビール)発売時には「100万人の大試飲作戦」を展開、陣頭指揮に立つ。87年、「スーパードライ」発売時には、稀代の大ヒット商品を現場で支えた。99年、代表取締役社長に就任。「スーパードライ」のブランド価値を高める。02年、代表取締役会長兼CEO。07年、相談役就任後は、東京芸術劇場館長、日本放送協会会長、新国立劇場理事長などを務める。15年、相談役退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たか

7
元経営者ならではのエピソートがとても身に沁みる内容。2017/01/16

ピーナッチョ

0
良い言葉がたくさんあった。2017/03/25

Kengo

0
A−2016/12/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11243094
  • ご注意事項

最近チェックした商品