内容説明
「“守りの営業”を一気に“攻めの営業”に転換」「セールスノルマをらくに達成した!」「買おうか迷っているお客を決心させるには」「製造工程から不良品を根絶」「買い換え需要が少ない商品でもこんなに売れた!」「イベントに多くの人を集める」…自分のケースを当てはめて下さい。必ず「正解」が見つかります。
目次
1章 これが「儲け」に直結する頭の使いかた!―どんな大きな目標、問題も「テーマ化」すれば80%は達成、解決!(あなたが今すぐ取り組むべき「テーマ」は何か;誰も気づいていない問題の発見法 ほか)
2章 すぐれたアイデアマンはこの“視点”を絶対に外さない!―「売れた、速くなった、楽にできた、面白くなった!」この成功事例に学ぶ(物事は少なくともこの“3方向”から見るべし!)
3章 30分で欲しいアイデアが必ず出る“最強の方程式”!―ここに「当てはめる」だけ。企画・営業に革命が起きる!(なぜ、こんなに簡単に「名案」が出るのか!;考えに詰まった時はこの「救急脱出法」! ほか)
4章 あなたのプランを“具体的な成果”に仕上げる方法―「考えただけで終わる人」「必ず成果につなげる人」はここが違う!(それはベストな案か?;もっともっとアイデアは磨ける! ほか)
著者等紹介
さとう秀徳[サトウヒデノリ]
1951年大分県湯布院町生まれ。東北大学工学部卒業。東洋紡(株)総合研究所(研究・技術職)、(株)公文教育研究会(総務・営業職)を経て、83年創造システム研究所を設立。以来、創造力開発、アイデア発想、新商品開発などをテーマに、一部上場企業(情報通信/金融/電機/製薬/鉄鋼/ソフトウェアなど)、官公庁、大学、商工団体など、第一線で働く人々を指導。一人ひとりの知識や経験をベースに、ヒントを加えることで画期的なアイデアを生み出す『スパーク法』や『快創システム』が、ヒット商品の誕生や大幅な業務革新という形で続々と成果を上げている。大好評の週刊メールマガジン『快想BOX』も発行中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。