内容説明
「言い訳が通用しない」PDCAが実現!改善すべき具体的行動がわかる。社員が理解し納得して行動する。モニタリングで必ず改善し継続する。税理士、コンサルタント250名が学んだKPI監査の実務と実例。
目次
1 経営改善が計画どおりに進まない本当の理由
2 中小企業の実態に合ったKPI経営
3 KPI監査の効果を高める工夫と手順
4 KPI監査の実例1―建設会社―
5 KPI監査の実例2―解体工事会社―
6 KPI監査の実例3―温泉旅館―
著者等紹介
嶋田利広[シマダトシヒロ]
株式会社RE‐経営代表取締役。熊本商科大学卒業。中堅コンサルタント会社で15年経験後、同社取締役部長を最後に独立。1999年、有限会社RE‐経営(後に株式会社に改組)を創業。2022年から京都大学大学院EMBA講師
長野研一[ナガノケンイチ]
エリア・サーベイ合同会社代表社員。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。同大学院経営管理研究科修士課程修了。メーカー勤務を経て、2003年、不動産鑑定士登録、2005年、中小企業診断士登録
奥山和弘[オクヤマカズヒロ]
株式会社サポートブレイン代表。慶應義塾大学商学部卒。信用金庫、不動産業界を経て、会計事務所に勤務。2021年、税理士登録。2024年2月、株式会社サポートブレインを設立
早川善輝[ハヤカワヨシテル]
株式会社湯ーとぴあ代表取締役。1958年、山梨県生まれ。専修大学卒。大学在学中に竜王ラドン温泉開設。1989年、株式会社湯ーとぴあ代表取締役就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 雨月物語 岩波文庫