目次
てまり作りの基礎
つるし手まり
お正月
ねじ梅つなぎ
うさぎの雛飾り
端午の節句
子供の日
重陽
しょうじょう寺のポン太
華の吊るし飾り
七夕のお針箱
桜つなぎ
四季の花
お花畑
藍色てまり
万華鏡
麻の葉
麻の葉行進曲
加賀花手まり
籠鞠クラフト
著者等紹介
高原曄子[タカハラヨウコ]
結婚後、義母とてまり作りを始める。金沢に残る古いてまりの復元や、刺繍てまり、多面体てまりを研究し、制作と普及活動を続けている。秋田県本荘市主催御殿まりコンクール入賞多数。金沢市や日本てまりの会の海外への日本の伝統文化紹介、交流事業に多数参加する。・日本てまりの会副会長・加賀花てまりの会主宰
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。