ビタミン文庫
食事でよくなる!子供の発達障害

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 150p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784837613367
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C0377

出版社内容情報

「隠れ貧血」が発達障害の原因だった!
ADHDの息子を食事で改善させた料理家が
そのすべてを初公開。
「高たんぱく・低糖質+鉄」の食事で
アスペルガー症候群、ADHD、自閉症、学習障害が
続々と改善していると精神科医も太鼓判!

内容説明

たんぱく質と鉄分不足が子供を蝕む。アスペルガー、ADHD、自閉症、学習障害が続々と改善!レシピ満載。「隠れ貧血」が発達障害の原因だった!

目次

第1章 すべてはたんぱく質と鉄分の不足が原因だった(運動能力が極端に低く集中力がない;発達クリニックでの診断名は「注意欠陥・多動性障害」 ほか)
第2章 発達障害とは(発達障害の種類と症状;発達障害の診断はどのようにして行われるのか ほか)
第3章 子供の発達障害がよくなる食事(動物性たんぱく質を積極的にとる;鉄分をじゅうぶんにとる ほか)
第4章 子供の発達障害を食事で改善させた体験者の手記(自閉スペクトラム症の長男のIQが72から102にアップし体力がついて友達との交流も問題がなくなった;注意欠陥・多動性障害の息子の問題行動がへって薬が不要になり私の不安定だった精神状態も安定した ほか)

著者等紹介

ともだかずこ[トモダカズコ]
糖質オフスイーツ・家庭料理研究家。AGEフード・コーディネーター、国際薬膳食育師3級、オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパート(栄養アドバイザー)。2015年より高たんぱくな糖質制限食を実践するとともに、糖質オフメニューの開発を行う。17年より糖質オフや食事療法をテーマに講座・講演活動をスタートさせるなど、糖質オフを広めるため活動中。18年には、一般社団法人ビタミン・ケトン療法会理事に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しぃ

17
どこまで信じるかというのは人それぞれだということで。鉄分とたんぱく質が足りてないってのはほんとそうだと思ったのでレシピ目当てで読みましたが、レシピ少なかった!朝ごはんが悩みどころなんだよなあ。ついついおにぎりやトーストで済ませちゃう。2020/09/14

必殺!パート仕事人

4
貯蔵鉄(フェリチンの値から判断)の不足については心配でした。血液検査で貧血とは言われないけど「これ貧血の症状だよな」というのがありましたし。低糖質でたんぱく質と良質の脂質、鉄分、ミネラルを摂るのが良いと。サプリメントが良いのだけれど、私などは錠剤が負担でお腹が痛くなってしまうし。鉄分を含む食品を見ると、子供のころよく食べてたものばかり。2019/10/18

ユウ タム

4
試しに鉄分、タンパク質補給をしてみようかな。2019/07/11

さくら

3
タンパク質と鉄分の補給が栄養療法として大事だということらしい。糖質は限りなく少なく。普段こどもの食事には気をつけているが、良かれと思ってやっていたことが悪いと言われるとショックである(フルーツは糖質多いものが多いから控えるべき等)。体重の0.1%のタンパク質の摂取を目標に子どもでも糖質を控えめにし、プロテインを利用してもよいことがわかった。2019/10/12

septiembre

2
たんぱく質と鉄分を摂取するだけ(+糖質を抑える)でよくなるなら試してみる価値はあるのかもしれない。牛乳の飲み過ぎも良くない。2020/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13429251
  • ご注意事項