感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
サトゥルヌスを喰らう吾輩
2
難しかったけど面白かった、でも難しかった、という感じです。ときどき読み直してみよう。 すぐ使えなくてもあとあと効いてくる本のような気がします。2022/07/16
穂垂ユキ
1
評価 : 4 光と色について図やイラストを用いながら分かりやすく解説してあった。それでも内容がなかなか難しいものだったので一読では理解しきれなかった。後日再読したい。2022/06/27
からあげ野郎
1
1から順を追ってじっくり読むと、最後まで一旦理解できる。実際にこの知識を反映するには時間がかかると思う。分かりやすい。谷崎潤一郎が陰翳礼讃で言っていた、羊羹が光を吸い取る理由もわかった気がする。【追記22/09】読んだ後に意識的に観察、模写をしてようやく自分の絵に反映できるようになった気がする。本を読んで一度理解した後に身の回りを観察してこの影が青いのは空の色、赤い物体の色が反射している、など考えながら日々を過ごすのがおすすめ。個人的にこの本でバリューの概念を知れた事も大きい。2022/01/10
ざっと
0
めちゃくちゃ分かりやすい!よくある塗りの教科書は具体的な手順のプレビューがメインで自分の絵に活かせないことも多々あったが、理論を学び具体的な手順パートでもどの部分に知識が適応されるかが書かれているので考えながら描くうえで大変参考になった2024/03/23
Qsk:)
0
神本。もっと早く読みたかった。風景の中にキャラクターを立たせるためには「光と色」の知識が必須だと思った。2022/11/06
-
- 電子書籍
- 華やかな牢獄【分冊】 8巻 ハーレクイ…