出版社内容情報
“手書き”を楽しむ、とっておきの時間。
レトロでかわいい「もこ字」で、好きな言葉を書いてみませんか。
本書は、まるで昔のタイプライターで打ったような味わいのある手書きの創作文字、「もこ字」の書き方が学べる本です。冒頭では、書き方のポイント(=6つの鉄則)をていねいに解説。なぞり書きからのスタートで、初心者でも気軽に始められます。
「手書き文字が好き」、「字をきれいに書きたいけど、ペン習字は続けられなかった」、「万年筆やインクを買ってみたけど、なかなか使うチャンスがない」……。そんな方々にも、おすすめ。メッセージカードや日記にも応用できます。
なぞるレッスンで書き方のポイントがつかめたら、「もこ字の鉄則」を活かして好きな言葉や歌詞、詩や小説の一節などを書いてみましょう。本書では、夏目漱石の『草枕』や小川未明の『ある夜の星たちの物語』を「もこ字」で手書きします。
紙とペンさえあれば、いつでもどこでも楽しめる「もこ字」。インクのにじみや手書き文字とじっくり向き合うあなただけの時間を、ぜひお楽しみください。
本書のご使用方法について
1…ページのコピー出力
→ ○ 個人でお楽しみいただく分には問題ありません。
2…本を参考にして書いた文字や文様の作品を撮影し、SNSなどのWeb上で発表すること
→ ○ 問題ありません。ページそのものの撮影はご遠慮ください。
3…商業目的のページのコピー出力、スキャン、デジタル化
→ × ご遠慮ください。
4…もこ字のフォント化
→ × ご遠慮ください。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
y.kakizoe
7
朝活で文字を書くことが増えてきた。楽しい。自分はこの何が楽しいのだろうと考えたとき、文字の「形」に美しさを感じること、「造形」に興味があることに気がついた。バンドレタリングに興味がある。 (実は去年ユーキャンの手書きPOP講座も受講。笑) ふと昔、小学生の頃、字がうまいと言われたことを思い出した。漢字は大嫌いなのに字を書くことは好きだった私。得意だった図工や美術のような感覚。 何かやってみよう!と本書をポチり。持っているだけで使っていなかったガラスペンを出してきて「もこ字」を練習…うわーめちゃ楽しい!2024/04/29
しーこ
0
自分の書き順があやしい2024/04/15