内容説明
手描きだからすぐできる!手描きだからお客様の心をつかめる!売り場で実際にPOPを使った売り上げ改善指導にあたっている著者が、豊富なカラー作例と実践的なアドバイスで、売れるPOPの描き方をとってもわかりやすく解説。マーカーペンの持ち方、使い方、用紙の選び方などの基本から、店頭でよく使われるプライスカードやショーカードの描き方、目立たせるコツを紹介。さらにコラージュPOPや毛筆POP、ブラックボードPOPなど個性的なPOPの作り方も解説。
目次
第1章 基本編(POP広告を知ろう;描きやすい用紙はどれ? ほか)
第2章 プライスカード(プライスカードについて;プライスカードにおける文字のレイアウト ほか)
第3章 ショーカード(ショーカードについて;デザイン文字を描こう ほか)
第4章 応用編(POP広告にコラージュを活用する;コラージュPOPの作り方…ショーカード作成 ほか)
著者等紹介
さとうちゅうせい[サトウチュウセイ]
佐藤忠生。POP広告販促アドバイザー。グラフィックデザイナー。POP書道クリエイター。1979.3、名古屋芸術大学美術学部商業デザイン科卒。2008.4、あいちビジネス専門学校手描き・パソコンPOP非常勤講師。2010.9、三重県農林水産支援センター食の魅力づくり支援アドバイザー。2011.4、トヨタ名古屋自動車大学校ショールーム科POP特任講師。2012.4、中小企業支援ネットワークアドバイザー。受賞歴:1989.8、全国POPデザイン特選受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。