宮本亜門×北川悠仁

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784835618975
  • NDC分類 699.67
  • Cコード C0095

内容説明

自分に枠をつくらない、周囲の評価は気にしない、本気の言葉は必ず響く、仕事の極意を2人が熱く語り合う。異なる分野で活躍する2人の“達人”が出会い、語り合う―。NHK Eテレの書籍化第七弾。

目次

第1部(本気だからこそ「せっかち」なふたり;言葉は熱く、頭は冷静に;自分に「枠」をつくらないこと;「経験値」より「やる気」が重要;熱い思いを背中で語れ;周りの評価を気にせず「目的」を果たす;「生きていること」のすべてが、創作につながる)
第2部(ルーティン化を避けるため、環境を一新する;楽曲に込める「メッセージ」と「世界観」;ゆずの原点=路上ライブで学んだこと;「帰る場所」があるから、挑戦できる;ファンタジーが伝える真実;本気の言葉は、必ず届く;生きることのよろこびを感じ、そして伝えるために)

著者等紹介

宮本亜門[ミヤモトアモン]
1958年、東京都生まれ。演出家。87年、オリジナルミュージカル『アイ・ガット・マーマン』で演出家としてデビュー、同作品で文化庁芸術祭賞を受賞。その後、ミュージカルのみならずジャンルを超える演出家として国内外で幅広い作品を手がけ、2004年には東洋人初の演出家としてニューヨークのオンブロードウェイにて『太平洋序曲』を上演、トニー賞の4部門でノミネート。05年に上演したミュージカル『Into The Woods』の演出で朝日舞台芸術賞の秋元松代賞を受賞するなど、受賞歴は枚挙にいとまがない

北川悠仁[キタガワユウジン]
1977年、神奈川県生まれ。ミュージシャン。高校時代、小学校時代からの友人である岩沢厚治らとバンドを結成。その後、岩沢とのデュオとなり、横浜・伊勢佐木町で路上ライブを行う。97年には、ミニアルバム『ゆずの素』でCDデビュー。98年6月にリリースした1stシングル「夏色」が大ヒットを記録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がっちゃん

2
NHK で放映された「SWlTCHインタビュー達人達 宮本亜門×北川悠仁」の書籍化。放映時にたまたま見ていて、宮本亜門さんの考え方に共感。その後再放送を含めて3回観た。演劇や音楽を通じて伝えたいこと。それは「生きるよろこび」書籍化されたことで、なんどもお二人の考えに触れられる。また、同じ考えをもった方が第一線で活躍されていることで、挫けそうなとき支えてもらえている気がして頑張れる。2014/07/01

がっちゃん

1
【再読】「僕は一生。そう、死ぬ瞬間まで、新しい何かがあるはずだと思って生きていきたいんです。」2016/10/25

わかめさつき

0
形は違えど、演出家のお二人の対談です。片方は舞台、もう片方はライブの演出。ジャンルが違っていても、考えていることが似ているお二人の対談は、とても心を暖かくしてくれる何かがありました!2014/12/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8114095
  • ご注意事項

最近チェックした商品