目次
発心の道場(徳島県)(発心の道場に入る;金泉寺から安楽寺へ ほか)
修行の道場(高知県)(再び発心の道場、鯖大師へ;修行の道場を歩く、東洋大師まで ほか)
菩提の道場(愛媛県)(延光寺再訪;菩提の道場へ ほか)
菩提の道場(香川県)(箸蔵寺宿坊に宿る;雲辺寺越え ほか)
高野山(和歌山県)(千二百年の聖地、高野山;読経唱和の迫力)
著者等紹介
山内清史[ヤマウチキヨシ]
1934年兵庫県神戸市生まれ。東京外国語大学英米学科卒業。NECで海外財務広報など海外業務を歴任。その後2005年3月まで神奈川大学経営学部講師。神奈川県横浜市在住。著書、『通史日本の科学技術』(学陽書房、1995、毎日新聞出版文化賞特別賞受賞)、など多数
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。