伝説の相談員が教える幸せになれる老人ホーム探し―マンガでわかる高齢者施設

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

伝説の相談員が教える幸せになれる老人ホーム探し―マンガでわかる高齢者施設

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月18日 20時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784834254020
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0095

出版社内容情報

“いい老人ホーム”なんてありません!?
あなたと家族にぴったり“合う”施設を見つける方法教えます。

日本最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」編集長が監修。老人ホーム探しの重要なコツを、マンガでわかりやすく教える本です。ケーススタディ・マンガの各話に詳しい解説文が付いているので、知識ゼロからでも気軽に、確かな知識を得ることができます。親やご自身の「老後の住まい」を考えたい人のための1冊です。

【この本の特徴】
・オムニバス形式のストーリーマンガで気軽に読める
・施設の種類や介護保険制度などのポイントを解説文でしっかり学べる
・業界大手「LIFULL 介護」の知見を結集
・これだけはおさえておきたい、施設探し「かんたん6ステップ」収録
・「LIFULL 介護」の調査をもとにしたコラムも充実

【もくじ】
ケース1 とにかく「いい老人ホーム」に入れてほしい! ランキングを捨てて、「合う老人ホーム」を探そう
ケース2 同居イコール親孝行じゃないの? 家族の役割と「続けられる介護」とは
ケース3 「安さ」で選んだはずなのに……お金が足りない!? 高齢者施設の費用の仕組みとは
ケース4 「人生の最期はふるさとで」がベストですか? 老人ホームの立地問題
ケース5 老人ホームなんて、どこも同じでしょ? 見学の重要性と見るべきポイント
ケース6 娘だからって、自宅介護しなきゃいけないの? 退院までに急いで探す時の注意点
ケース7 施設のご飯なんて、どこも同じでしょ! 軽視しがちな「食事」が実は重要な理由
ケース8 お金がないから、特養しか無理ですよね……? 特養と有料ホームの違い、入居待ちの選択肢とは
ケース9 老人ホームなんて誰が入るか! 入居拒否の乗り越え方
ケース10 仲良し夫婦だから、一緒に入居したい! 夫婦部屋の注意点と「老老介護」問題
ケース11 元気なうちに探す終のすみか、後悔しないポイントは? 自立度が高い人の施設探しのコツ
(他、コラムや付録などを収録)

【著者略歴】
●監修・小菅秀樹(こすげ・ひでき)
老人ホーム・介護施設紹介業で主任相談員として1,500件以上の施設入居相談に対応。入居相談コールセンターの立ち上げやマネジャーを経て、現在は日本最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL介護」編集長。介護系コンテンツの制作、監修、寄稿、登壇、YouTubeやXでの情報発信を行う。

●マンガ・マサまさる
漫画家。単行本に『かみびと太子!』『恋と遠吠え』などがある。


【目次】

内容説明

“いい老人ホーム”なんてありません!あなたと家族に“合う”施設を見つける方法教えます。施設探しの「かんたん6ステップ」も収録。日本最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL 介護」が知見を結集し、あなたの疑問や不安を解消します!

目次

ケース1 とにかく「いい老人ホーム」に入れてほしい! ランキングを捨てて、「合う老人ホーム」を探そう
ケース2 同居イコール親孝行じゃないの? 家族の役割と「続けられる介護」とは
ケース3 「安さ」で選んだはずなのに…お金が足りない!?高齢者施設の費用の仕組みとは
ケース4 「人生の最期はふるさとで」がベストですか? 老人ホームの立地問題
ケース5 老人ホームなんて、どこも同じでしょ? 見学の重要性と見るべきポイント
ケース6 娘だからって、自宅介護しなきゃいけないの? 退院までに急いで探す時の注意点
ケース7 施設のご飯なんて、どこも同じでしょ! 軽視しがちな「食事」が実は重要な理由
ケース8 お金がないから、特養しか無理ですよね…? 特養と有料ホームの違い、入居待ちの選択肢とは
ケース9 老人ホームなんて誰が入るか! 入居拒否の乗り越え方
ケース10 仲良し夫婦だから、一緒に入居したい!夫婦部屋の注意点と「老老介護」問題
ケース11 元気なうちに探す終のすみか、後悔しないポイントは? 自立度が高い人の施設探しのコツ
付録 「合う老人ホーム」が見つかる!施設探しかんたん6ステップ

著者等紹介

小菅秀樹[コスゲヒデキ]
老人ホーム・介護施設紹介業で主任相談員として1,500件以上の施設入居相談に対応。入居相談コールセンターの立ち上げやマネジャーを経て、現在は日本最大級の老人ホーム・介護施設検索サイト「LIFULL介護」編集長。介護系コンテンツの制作、監修、寄稿、登壇、YouTubeやXでの情報発信を行う

マサまさる[マサマサル]
漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

28
漫画なので軽く読めて良かったです。認知症になった実母の施設探しを思い出しました。相談できる所があったとは気づきませんでした。なかなか決まらない日々の気力体力の限界。ここを知っていたら真っ先に行っていました。プロに頼るって大事な事ですね。2025/09/16

千穂

12
老人ホームについて余り知識のない人が最初に読んで理解を深めるにはいい一冊だと思う。マンガ仕立てでわかりやすい。2025/08/25

ごへいもち

9
今のうちに知識を増やしておこう2025/11/04

ヨハネス

5
半分以上漫画なので、すぐ読める。良い悪いではなく「合うホーム」のイメージがつかめる。冒頭漫画では腰を痛めた親がいる人が「そのうちホームを考えないと」という人に対し「今考えて。まだ先、じゃない」「お金さえあればいいわけじゃない」と独白が入る。「安いホーム」の注意点や「虐待リスク」の見分け方は要注意。地域包括支援センター以外に民間の「老人ホーム紹介センター」があるそうだ。元気なうちに探しておこう。入居どきの決め方がとても参考になる。一人暮らしの場合、排泄や金銭管理の失敗や近隣トラブルがきっかけになる。2025/10/28

おかこ

3
○ 高齢者施設を紹介してくれる所があるのかぁ。田舎の地元にもあるんだろうか?地域包括支援センターに介護施設のことで相談で行ったときに、リストを渡され「各施設にご自分で連絡をとって下さい。こちらは公的機関なので特定の所をお勧めすることはできません」と言われ、愕然としたことを思い出しました。不慣れな人には、何をどう相談したらいいかさえわからないので、親身に対応してくれる紹介所があるなら、ありがたいです。マンガでわかりやすくてよかったです。2025/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22745186
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品