出版社内容情報
夜、男の子が絵本を見ていると、「ピンポーン」と玄関のチャイムが鳴りました。ドアを開けると、あひるさんが「いっしょに おふろに はいろう」と立っています。あひるさんとお風呂に入っていると、また「ピンポーン」。今度は、ぱんださんがパジャマを持って立っています。みんなで着替えていると、また「ピンポーン」。男の子の家にいろいろな動物たちが次から次へとやってきて、最後にみんなで一緒に眠るまでを描きます。
内容説明
2才~4才むき。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆりこ
12
図書館本。垂石眞子さんの絵本が家にあり、この絵本の作画もされていて手に取りました。カラフルな絵の動物たちが良いです!3歳の娘はワニの歯磨きがツボだったよう。タコさんやカバさんも可愛かった。2025/01/23
ヒラP@ehon.gohon
9
L保育園の1歳児に読み聞かせしました。2025/09/10
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
8
こどものとも年少版431号にて読了。 寝る前にやることを、動物たちがやってきて一緒にやってくれます。裏表紙には動物たちの影絵?があるので、もう1回読み返したくなります。2024/12/17
ちぃ
4
こちらも読友さんの感想を見て読みました。可愛い~! ピンポンを鳴らして次々と動物がやってきます。みんなでやると歯磨きも楽しそう。次は誰が来るかワクワクしました。2025/06/17
遠い日
3
就眠儀式のあれこれを時間を追って辿っていく。子どもたちは毎夜自分もしていることを重ねて、親しみやすく感じるはず。夜、次々と訪れるお友だち。みんな気持ちよく眠るための準備だったんだね。2025/01/21