出版社内容情報
卵をパカッ。「じゅう じゅう じゅう」とフライパンで焼いて、「やけた やけた」。目玉焼きのできあがり。ソーセージ、にんじんも「じゅう じゅう じゅう」と焼きます。次の場面では、「とろ とろ とろ」とボウルから何かがこぼれてきます。「これはなにかな?」。「じゅう じゅう じゅう」と焼いてできあがったのは、ホットケーキ! グラフィカルなフライパンの造形が魅力的な、おいしそうな食べ物絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
退院した雨巫女。
13
《本屋》フライパンで焼くどれも美味しそう。食べたいなあ。2022/01/26
のほほん
12
切り絵の絵本です。フライパンの上に次々、おいしそうな卵、ウインナー、人参がのって じゅう じゅう じゅう。最後はお皿の上に全部のせて「いただきます」。紙に絵をかいて切り取ったお皿の上に、乗せたお料理が立体感があっておいしそうです。この絵のシンプルさが好感度アップです。2023/09/14
ゅう☆
10
「たまごパカッ」つかみはOK!なぜならこのセリフ、しまじろうでもおなじみだから。目玉焼き、ウインナー(ソーセージ)、にんじんをじゅうじゅう焼きます。マゴちゃんの好きな遊び。そして最後はなにやらボールの中にある白い物体をフライパンに投入。「これはなんだろね?」「ぎゅーにゅー?」ホットケーキでした。こうやって絵本読みながら一緒に会話できるっていいな。(マゴちゃん2歳4ヶ月)2022/05/23
mntmt
7
シンプルで良い。2022/04/19
遠い日
5
今ではすっかりなじんだあずみ虫さんのアルミカッティング技法による絵。フライパンで「じゅうじゅうじゅう」と元気な音を立てながら炒められたり、焼かれたりする材料たち。次々テンポよく料理されていきます。さて、半ばほど進むとはは〜ん!と何ができるかわかってきました!おいしそうなワンプレート。2025/03/03