出版社内容情報
ふしぎなクラウンに誘われ、鏡の中に飛びこんだ男の子。動物たちの曲芸を楽しみ、お次は自分が飛び入り参加。大技にご注目!鏡のように反射する紙でつくられた「かがみのえほん」シリーズ第三弾。ある日、鏡台をのぞきこんだ男の子。すると、おやおやふしぎ! 目の前にサーカスのクラウンが。クラウンに誘われて、鏡の中のカラフルなテントに入ると、クラウンや動物たちが、つぎつぎと楽しい芸を見せてくれます。さあ、男の子も、飛び入りで芸にチャレンジ! いろんな種目に挑戦して、いよいよクライマックス。とっておきの大技は……?!
わたなべちなつ[ワタナベチナツ]
わたなべちなつ 筑波大学芸術専門学群卒業。その後、グラフィックデザイナーとして家庭用品メーカー勤務を経て、愛知県立芸術大学大学院博士前期課程を修了。現在はフリーランスのデザイナー、絵本作家として「しかけの視覚伝達デザイン」をテーマに作品を制作している。絵本に『きょうのおやつは』『ふしぎなにじ』(「かがみのえほん」シリーズ/福音館書店)。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
マージの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
44
鏡の絵本シリーズ2冊目で、今回はサーカス🎪。サーカスは色が豊富で鮮やかなので楽しい。しかし90度で見るのが意外と難しい。最初は90度にして見ていたのですが、よくわからなかったところは一度広げてから再挑戦。一番面白かったのは象さんのお鼻のすべり台。小さなお子さんのいらっしゃる方の感想を拝見するのも楽しかったです。2022/09/18
かおりんご
27
絵本。就学前の子向け。3Dにも見えるので楽しい。2017/01/04
りーぶる
23
文章はありますが、確実に一人で見て楽しむほうが良い。娘も「???」だったのに2日目でもう「あ、これ、読まなくていいから!」って引ったくって必死で一人で目線キョロキョロ忙しく動かしながら楽しんでいます。上手に作られてるなぁ、と私は感心するばかり。(2歳6ヶ月)2019/01/29
にゃんた
21
今日孫にプレゼント!初めての鏡の絵本。90度に開くと鏡仕様になっているページが反射して奥行きがあるように見える。美しく不思議なサーカスの世界をじっと見つめてしまう。象が立体に見え鼻をのばすページがお気に入り。孫もじっと見つめていた。しかけ絵本の世界って奥が深いんだな。2017/11/04
たーちゃん
20
【図書館本】男の子が鏡の中の世界に入ってサーカスを楽しむとても面白い仕掛けの絵本。まだ息子はその鏡を使った仕掛けは分からないようでそこまで興味がなかった様子?2019/01/08