内容説明
持ち主の男の子に置いてけぼりにされた赤と青の手袋。ぼくたち、手袋のきょうだいチンクタンク!4本の指を使って歩き出し、男の子を捜す旅に出かけます。
著者等紹介
きもとももこ[キモトモモコ]
木本百子。1966年東京生まれ。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
67
おばあちゃんが編んでくれた手袋「チンクタンク」のちょっとした冒険のお話。この表紙の赤い手袋と青い手袋を、1対の男の子向け手袋として編んだおばあちゃんのデザイン力に脱帽。ストーリーは男の子に「ちょっと待っててね」と置いていかれたチンクタンクと、母ネズミに「ちょっと待っててね」と置いていかれた子ネズミが意気投合するお話。結論としては、「ちょっと待っててね」と言われたら、その場を動かず待っていましょう、というご教訓だった。2015/03/15
しろくま
17
4歳8か月の息子と2歳11か月の娘と。今の時期にぴったり。リスたちが集まってくるページは、あまりの数の多さにビックリしていました(^o^)手袋は片方だけなくなってしまったりするから、気を付けなくちゃ!2018/11/14
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
11
おばあちゃんが編んだ手袋をプレゼントされたたけちゃん。チンクタンクと名前をつけ一緒に公園へ。でも遊びに夢中になったたけちゃんはチンクタンクを忘れてしまったようで、チンクタンクはたけちゃんを探しに行くことに…。これが思っていた以上の大冒険!2024/03/24
退院した雨巫女。
11
《書店》手袋のチンクタンクもかわいいな。どんぐりって最近みないなあ。2011/10/13
さゆ
10
あまりに鮮やか過ぎる色合いの絵本は、あんまり好みではないのだけれど、この絵本、可愛かった。特に奥付の上に書いてあった「チンクタンク」の由来がとてもよかった。おすすめです!2011/10/16
-
- 和書
- 障害を問い直す