内容説明
ある冬の日、雪がしんしん降り積もって、地面は白一色です。そこへまあるい雪の玉が、ごろごろごろんご、転がってきて、雪だるまになりました。やってきた犬と友達になって、かけっこして遊びます。作者が染めて縫い上げた布を原画とした、手作り感が温かい絵本です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
anne@灯れ松明の火
29
おはなし会で読んだ。赤ちゃんには、絵本だけでは飽きられるので、わらべうた「にらめっこ」を歌って、だるまの手づくり紙人形も見せてから、ゆきだるまの本作へ。012えほんだが、1歳の子にはピンと来てなかったかな。大人の方が、「わぁ!」って感じ(笑)2019/01/08
♪みどりpiyopiyo♪
28
ふわ ふわ ふわり ごろ ごろ ごろんご … ■冬の赤ちゃん絵本を読みました♪ ある冬の日、雪がふわふわ降り積もって 地面は真っ白。そこへ まあるい雪の玉が、ごろごろ ごろんご 転がってきて… 。 元気で好奇心いっぱいの 雪だるまのお話です。この本、布絵なのね♪ たむらしげるさんらしい きれいなブルーと 降り積もった白い雪を背景に、降る雪も 雪だるまも 全てミシンでアップリケ。ほぼオノマトペのみですが、言葉が面白い 楽しいお話でした ( ' ᵕ ' ) (初出 2004年 こどものとも0.1.2.)2018/01/17
momogaga
27
【大人こそ絵本を】家族本。画の質感がいいですね。フェルト生地で作ったのかな。雪国ではこの寒波でたくさんのゆきだるまが作られたんでしょうね。首都圏でもこの冬、土曜日に雪が降ってくれたら最高ですね。我がままですけど(笑)2017/12/17
たーちゃん
26
表紙を見て息子「わんわんが雪だるま作ったのかなぁ」本編は可愛いけど、大人からすると少し怖いような…(笑)でも息子は怖いという感情は全く生まれなかったようで、楽しく聞いていました。2020/12/03
seraphim
25
ふわ ふわ ふわり、と雪が降ってきて、ごろ ごろ ごろんこ、と雪玉がころがってきた。そして…。アップリケのような絵が可愛い。雪が降ったら、大きな雪だるまを作りたくなる。きっとにょき にょき ずずずず、と手足をだして、一緒に遊んでくれるはず。2015/01/04