出版社内容情報
庭の隅のタンポポにとり残された3本のわたげちゃん。ポットくんやミミズくんたちのアドバイスで無事根をおろします。ガーデニングの楽しさを描いたポットくんシリーズの4作目。
<読んであげるなら>4才から
<自分で読むなら>小学低学年から
内容説明
ポカポカとあたたかい春の日。昼寝をしていたポットくんの目の前を、たんぽぽのわたげちゃんたちがふわりふわりと飛んでいきます。「きれいだなあ」思わず見とれるポットくん。しかし庭のすみには飛びおくれた3本のわたげちゃんたちが残っていました。何とかしてあげたいと、ポットくんは思うのですが…幼児から。
著者等紹介
真木文絵[マキフミエ]
1960年東京生まれ。東京女子大学英米文学科卒業。子どもや女性むけの映像作品のプロデューサーとして活動後、園芸好きが高じて、夫・石倉ヒロユキとともに家族で渡英。以来、植物のある心地よい生活を探究中。英国王立園芸協会会員
石倉ヒロユキ[イシクラヒロユキ]
1956年松江市生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。イラストレーター、グラフィックデザイナーとして活動。古い園芸道具やジョウロの収集家。東京イラストレーターズソサエティー会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
こゆ
11
3歳10ヶ月。保育所経由の図書館借り本。出てくるみんなが優しくて、なんとも微笑ましい話。ひとつのたんぽぽから100以上のわたげが生まれるとは知らなかった。ペチュニアをポットに植えた人はたんぽぽを残しておいてくれたようで良かった。今日、お手手をつないで息子とこの本を読んでいたら、たまらなく幸せな気持ちになった。2017/10/29
pocco@灯れ松明の火
11
図書館(読友紹介本):ぽっとくんの傍に咲いてたたんぽぽ。綿毛ちゃん兄弟に番号があったなんて。飛立ち損ねた三個の種、どのように移動しましょ?(ミミズくんも登場します)2011/09/05
まるちゃん
9
春を感じる絵本を読みたくて手に取りました。飛んでくる綿毛のさきにあったタンポポにまだ残っていたわたげちゃんたち。そのわたげちゃんたちとぽっとくんの、春らしいフフっとなる絵本です。2017/04/08
にゃおん
9
124番目の末っ子わたげちゃん、ステキな場所が見つかってよかったね!★タンポポがたくさん咲いている庭も案外いいかもしれない。2012/08/19
kazu_tea
8
出遅れてしまったタンポポの"わたげちゃん"たちと一緒に、いい風を待つポットくんとミミズくんのお話。わたげちゃんが番号付きの服を着ているところに驚きました。可愛らしくて、ほのぼのとしている。2011/06/02
-
- 電子書籍
- 朝から晩まで イケメン英会話フレーズ