福音館のかがくのほん
あかいはっぱきいろいはっぱ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 26X26cm
  • 商品コード 9784834018882
  • NDC分類 E
  • Cコード C8745

出版社内容情報

赤と黄色に色づくサトウカエデの葉。この木が大好きな子どもが、父と一緒に庭に植えて育てていきます。冬でも春でも夏でも秋でも、いつも喜びと驚き、発見がありますよ。

<読んであげるなら>4才から
<自分で読むなら>小学低学年から

内容説明

カエデの葉は、秋になると赤や黄色に美しく色づきます。この本は、サトウカエデを庭に植えた子どものお話。森の中で地面におちたカエデの種は、どんな旅をして、この子の庭にやってきたのでしょう?庭に植えてから、この子とカエデは大の仲よし。春、夏、秋、冬…めぐりくる季節をともにして、子どもと木はすくすく育っていくことでしょう。巻末には、カエデの葉や樹液や種、木の植え方、育て方などのくわしい説明があります。5・6歳から。

著者等紹介

エイラト,ロイス[エイラト,ロイス][Ehlert,Lois]
1934年アメリカのウィスコンシン州生まれ。木がたくさんある家で、リスや小鳥などの生きものにかこまれて育ち、ガーデニングに親しんできた。とりわけ、秋になると輝くばかりに紅葉するサトウカエデには、深い愛着をもっている。紙や織物などを使ったシンプルなコラージュで多くの絵本を発表し、コルデコット賞ほかを受賞

阿部日奈子[アベヒナコ]
1953年東京生まれ。本の編集をしながら、80年頃から詩を書き始める。1989年の第一詩集『植民市の地形』(七月堂)で第1回歴程新鋭賞、2001年の『海曜日の女たち』(書肆山田)で第32回高見順賞を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

88
森で生まれたカエデの若木をガーデンセンターで見つけて、庭で育てる美しい絵本。夏には青々しく繁った葉が色づくまでの様子に季節を感じます。巻末には苗木選びのコツや育て方を紹介。カエデがジグゾーパズルみたいに配されてグラデーションを形作っています。2002年11月初版。2015/10/25

みっくす

33
素敵な表紙に惹かれて。夫の一緒に読んだときに、あまり気に入らなかったようで一緒に読ませてくれず。涙 一人で読みました。秋に存分に楽しんでいる紅葉、絵本を読みながら余韻に浸るのもまた良し。2015/11/15

たーちゃん

27
カエデの葉っぱが大事に育てられ、そこからまた種が出来てどこかへ飛んでいく。その自然の流れを息子と綺麗な絵(切り絵?)で楽しめました。2020/10/23

魚京童!

25
そういうことではない。どういうことかわからない。でもそうじゃない。でも赤い。素晴らしい。秋だ。素晴らしいと思う。でもすばらしい新世界は素晴らしくない。そういうこと。私は都で暮らしてる。それに満足している。ただ生きているだけだとしても。その通りだと思う。結局あかいはっぱはどうでもいいのだ。2018/11/17

る*る*る

19
研修 読み聞かせ。色鮮やか♪これを読むと紅葉を見にドライブへ行きたくなる〜サトウカエデ、成長の紹介。穴あき仕掛けやコラージュ風なイラストにワクワク!いがいと司書仲間にも知られていなく、皆、メモしてくれた_φ( ̄ー ̄ )2014/10/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/609885
  • ご注意事項

最近チェックした商品