福音館文庫<br> 宝島

個数:
電子版価格
¥935
  • 電子版あり

福音館文庫
宝島

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 476p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784834018042
  • NDC分類 K933
  • Cコード C8297

出版社内容情報

入り江を見下ろす宿屋「ベンボー亭」に現れた老海賊。残された一枚の地図が少年ジムを冒険へ誘いだす。(C-3)

<読んであげるなら>---
<自分で読むなら>小学高学年から

内容説明

入江を見下ろす静かな宿屋「ベンボー提督亭」に現れた老海賊。彼の残した一枚の地図は、やがて宿屋の少年ジム・ホーキンズを思いもよらない冒険の待ち受ける大海原へと誘い出すことになる。一本足の海賊ジョン・シルバー、隠された宝を示す謎の地図…。冒険小説の名作中の名作です。小学校上級以上。

著者等紹介

スティーブンソン,R.L.[スティーブンソン,R.L.][Stevenson,Robert Louis]
1850年、スコットランドで生まれた。息子のために書かれた『宝島』は、出版されるや大評判となり、いちやく人気作家となる。1894年没

寺島龍一[テラシマリュウイチ]
1918年、東京に生まれた。1942年、東京美術学校卒業。1957年、光風会会員となり、渡欧帰国後、光風会会員賞受賞。洋画、日本芸術院会員。『指輪物語』などの、さし絵画家としての業績も大きい。2001年没

坂井晴彦[サカイハルヒコ]
1922年、東京に生まれた。1943年、東京商科大学卒業。元、青山学院女子短期大学教授。2002年没
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みゃーこ

53
子供時代に読んでいたら良かったな~と思った作品。アリスやロビンソンクルーソーと並び、子供の純粋な右脳を陶酔と共に刺激してくれる壮大なロマンとアドベンチャー。大人の私はむしろスティーブンソンの作品の多彩性に驚く。めくるめく展開。漫画もテレビもゲームもない刺激の少ない時代の少年たちは手に汗を握ってこの作品の信じられない魅力に飲み込まれていったように思います。2015/06/14

ぱせり

21
(再読) こんなに古い作品なのに、このスピード感。大きな盛り上がりや見ぜ場が、次から次に現れて、退屈する暇もない。おもしろかった。フリント船長、オウム、一本足のシルバー、八銀貨、黒丸、ベン・ガンの洞窟・・・先日読んだ本の余波で、覚えのある単語が出てくるたびに、ほくほく、わくわく。2010/07/29

もちもちかめ

15
幼き頃読んだコナン・ドイルの探検ものが、生涯ベストな私。大人になって読むスティーブンソンは難解だった。これ難しいよ。明治時代だからさ、人々の倫理観が今と乖離してて、善人か悪人かわからないけむを巻くようなギリギリの描写がこの人物を「魅力的に」しているかどうかという感じ。昭和の私は何となく悪人海賊の「魅力」を嗅ぎつけることができるけど、それも現在の倫理観からすると難しいと感じた。丁々発止、意地の張り合いみたいなやつ。頭が悪い運のないやつは容赦なく切り捨てられちゃう場面もあり。ま、人間ってそんなんでしたわね。2025/04/19

おひさまリボン

11
宮崎駿監督の「ありとあらゆるアニメやゲームに書かれている宝探しの大元となっている作品です。ぜひ読んでください!」という力のこもった推薦文に押され手に取りました。100年以上前のこの冒険話は読者に気を抜く暇を一切与えてくれず、始終ハラハラ...児童書だと軽く思っていたことに猛烈反省。内容濃い濃い!深い深い!もっと早くに読むべきだった〜。本当に面白かった。THE 名作、ということで「宝探し」や「海賊」の映画やアニメを楽しむなら、まずはこちらの本を先に読みましょう。楽しみ方の膨らみが変わってきますよ。2019/09/14

長くつしたのピッピ

9
40年越しでやっと読了。面白かったけれど、訳が古いのか、紛らわしい言葉や言い回しが多く分かりずらい。対象は児童の筈だがこれを読みこなす子どもはかなりの読書家だと思う。海外の秀作を子どもに読ませる為には新訳も含めた言葉の選び方が必要と実感した。2016/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/112523
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品