出版社内容情報
ことちゃんは、リスくんやクマさんとお洗濯。風に吹き飛ばされた洗濯物をつかまえて、それぞれに着てみると……あれれ?
内容説明
ことちゃん、せんたくだーいすき。ねこのねえことにいこが、みにきて「ことちゃんなにしてるの?」「にゃーにい?」「せんたくしてるのせっけんつけて」もくもくもく、ぶくぶくぷわー。「わたしたちもやりたいなー。やってもいい?」「にい?」2才から。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
72
女の子と森の動物たちが石鹸で手もみ洗いして遊ぶ、洗濯教育絵本。洗った後の自然風によるスピード乾燥がすごい。乾燥後にちょっとヒネリがあって、クスリと笑わせた後、また明日も洗濯しようね、と結ぶ。洗濯がこんなに楽しければいいのにねえ。娘は「もーいいーかい!」と言いつつ、何処かに隠れている何かを探していた。先日読んだかくれんぼの絵本と同じ作者だから、かくれんぼしていると思ったらしい2014/11/09
ダリヤ
33
女の子と動物たちがみんなでせっけんつけてぶくぶく洗濯している姿がとってもかわいい。いまはスイッチひとつで洗濯機がしぼるまでやってくれるけれど、小さなものはこうやって子供とぶくぶくぷわーといいながらお洗濯してみるのも楽しそう。2020/10/30
しぃ
19
擬音が楽しい。みんなそれぞれキャラが立ってて可愛いです。2023/11/06
二条ママ
14
2歳7ヶ月。いつも洗濯したら、娘が走ってきて、やりたがってる。まずせっけんをつけてねと教えたら、たくさんつけてあわわいっぱいになったのを喜んでる。そんな洗濯好きな娘にと思って、探してたどり着いた本。擬音語がとても多くて、面白い。にぎやかな洗濯だね。2013/11/09
退院した雨巫女。
13
《本屋》洗濯を洗たく機に委託して、ほとんど手洗いしていない。たまには、手洗いしてみたくなりました。(笑)2017/07/30