世界傑作童話シリーズ<br> すんだことは すんだこと

世界傑作童話シリーズ
すんだことは すんだこと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 59p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784834005066
  • NDC分類 K388
  • Cコード C8098

出版社内容情報

畑仕事に疲れたフリッツルさんは家事をやってみたくなり、おかみさんと仕事をとりかえるのですが……。ガアグが幼いとき祖母から聞いた昔話を、心をこめて描き、語っています。

<読んであげるなら>4才から
<自分で読むなら>小学低学年から

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

116
副題「家のしごとがしたくなった おやじさんのお話」「おひゃくしょうだったせんぞたちに」というみだしがあり,女の子におばあちゃんが話す。女性の仕事と男性の仕事とどちらがたいへんか。慣れももちろんあるだろうけど,相手の仕事をかってに簡単だと思うとどつぼに嵌る。子供の世話が一番たいへんだと思う。第7回【みんなで絵本】参加。2013/09/14

chiaki

46
『あべこべものがたり』の元になったこちらはワンダ・ガアグさんの再話で、佐々木マキさんの訳。"家のしごとがしたくなった おやじさんのお話"という副タイトルもあってちょっぴり笑ってしまいます。どれほど昔の話かを伝える冒頭から引き込まれる。何がいいって、ガアグの絵はもちろん、色々と失態を犯したおやじさんが「すんだことは、すんだことだ」と開き直る所!大変前向き、元気があってよろしい♡同様の他のおはなしに、この描写はなかったのでとても気に入りました♪ご紹介下さった読友さんに感謝です♡2021/01/11

ベーグルグル (感想、本登録のみ)

41
タイトルに惹かれて読んでみたら面白った。旦那さんは自分の仕事の方が大変だといい、奥さんの家事と一日仕事を交換する。そうだよね~、隣の芝生は青く見えるよね。この奥さんは心広いわ。私が同じ状況ならブチギレるかも・・。世の中の旦那さん、特に主婦業は楽だと思っている輩に読んでほしい。2019/07/05

sora

37
「隣の芝生はよく見える」そんなことわざを思い出してしまいました。どちらの仕事も大変と思えば大変だし、楽しいと思えば楽しいのでしょう。 最後は円満解決でした。さすが絵本です。2014/01/27

pocco@灯れ松明の火

23
図書館:(みったんの紹介)専業主夫と働く主婦。今の時代にマッチしてて面白!特に亭主関白な我家の殿方に見せたい^^。 今流行のイクメン達は、料理に育児に洗濯をこなすけど、この旦那のように「すんだことはすんだこと」と言うかね?2011/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/428534
  • ご注意事項