福音館の幼児絵本<br> じどうしゃ

個数:

福音館の幼児絵本
じどうしゃ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月11日 03時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 16p
  • 商品コード 9784834000733
  • NDC分類 E
  • Cコード C8795

出版社内容情報

のりもの絵本の傑作。1台の乗用車の進行につれて、さまざまな種類の自動車が登場してきます。絵の美しさ、正確さが子どもの物を見る目を育てます。

<読んであげるなら>1才半から
<自分で読むなら>---

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

seacalf

31
文字のない絵本。レトロな車種がズラリと並んで物珍しく、大人も違う目線で楽しめる。今のサイドミラーはドアについているけれど、一昔前はフェンダーについてるタイプが日本では主流だったのよね。おお、普通の自家用車は多摩ナンバーなのにパトカーは何故か品川ナンバーですか、おっ、バスに女性の車掌さんがいる、時代ですねなどとまったく関係ないところに気持ちが集中。そんなパパのことは露知らず、ぶーぶじゃ、ぶーぶじゃ、バスじゃと喜んでページを指差している我が子なのでした。2024/12/03

しぃ

20
絵はレトロ、車もレトロ!だけど字はなくてもストーリーがあるから、気にならない。2020/10/14

遠い日

9
初出は1966年。ことばは一切なく、自動車の絵のみの本。今からすればずいぶんレトロな車ばかりだが、1966年(昭和41年)当時にすれば、きっと最新の車たちだったのではないかな。詳しい方には、絵を見れば車種とかわかるのかしら。2016/11/01

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

8
30年度に向けての選書会議にて。子育て支援センター・保育所。 <はじめての絵本 赤ちゃんは語りかけてもらうのが大好き。絵を見ながら、いっしょに遊ぶのも大好き。 対象年齢0~1歳>2018/02/16

Squirrel

6
10ヶ月〜2才向き。いろいろな自動車がたくさん登場する。字はないので、読み手がお話を考えることもできる。1966年初版の絵本なので、車のデザインが今とは違うはそれもまたいいと思った。昔の消防自動車ってこんなんだったんだ。素早く乗り降りできるようにドアがないのだろうか。2022/03/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/66817
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品