対話講座なにわ塾叢書<br> 信子のなにわよもやま

個数:

対話講座なにわ塾叢書
信子のなにわよもやま

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月20日 12時38分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 225p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784833901819
  • NDC分類 911.304
  • Cコード C0292

内容説明

「海面には大波が立っていても、海の底のほうはものすごく静かで動くようなものはほとんどないような、物事の底にあって動かぬものを詠むべきでしょうし、それが俳句の本質ではないかと思っています」(本文より)。戦中・戦後の激動する時代にあっても自らの作風を貫き、香気あふれる句を表した女性俳人の先駆者が、生まれ育った大阪の街とともに作品世界を語った対話録。

目次

第1回講座 愛すべき家族、そして街並み(不思議な俳縁;天満八軒家に生まれて ほか)
第2回講座 新興俳句との運命的な出合い(師・日野草城の早熟;日野草城の苦境 ほか)
第3回講座 戦中・戦後の俳句界と作風(俳人系譜の疑問点について;戦後すぐに復活した俳句雑誌 ほか)
第4回講座 桂信子自選五十句を中心に(富沢赤黄男の戦場句から;不易も流行も ほか)

著者等紹介

桂信子[カツラノブコ]
1914年、大阪市生まれ。大手前高等女学校卒業後、「旗艦」に初投句、日野草城に師事。’45年、空襲に遭い句稿だけを持って避難。’49年、第1句集『月光抄』を出す。’70年に23年間勤めた会社を退職し「草苑」を創刊、主宰。現代俳句協会顧問。第1回現代俳句女流賞のほか蛇笏賞、勲四等瑞宝章など受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。