プレジデントムック
カレー大全 〈下〉 - いま甦る!幻のレシピ、珠玉の名店、感動の物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4変判/ページ数 375p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784833471145
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C9476

出版社内容情報

 dancyu創刊20周年を記念して刊行を開始した「dancyu復刻版」は、過去の人気特集をテーマ別に一挙掲載しているのが特長です。
「カレー大全(上)」では1990年代当時の熱気と同時に、多くの名店がいまなお健在であることをお伝えしました。時代を超えて役立つレシピも数多くあり、dancyu愛読者の皆さま、カレー好きの方に絶大な支持を受けました。
 「カレー大全(下)」は2000年代の「カレー」特集が対象です。本場インドでカレーの真髄に触れた特集や、「日本一のカレー店」特集をはじめ、カレー好きで知られる偉大なメジャーリーガー・イチロー選手を育てたお母さんの特製レシピなども紹介。
 食を愛してやまないdancyuファンの魂を揺さぶる記事が満載です。
 食べ歩き必携の「全国カレーの旨い店 最新データブック 2010年版(下)」が特別付録として綴じ込まれています。

(「上」はこちら

【目次】

2000年7月号
特集 熱いぜ!カレー
夏のカレーライスには、蚊取り線香の匂いが似合う
カレー好き三賢人の抱腹絶倒座談会

嵐山光三郎さん、安西水丸さん、小野員裕さん
dancyuが精魂込めて選び抜いた
「 キング・オブ・カレー」全38店見参!

魂が震えるインドカレー10傑
万人が心酔する「欧風洋食カレー」10傑
感動を約束するタイカレーの極めつき
孤高の道をゆく無冠の帝王たち
京阪神・名古屋・札幌・福岡の一番はここだ!
呑みすぎた朝にこそ猛烈に食べたい!
「二日酔いカレー同盟」結成宣言

文・寺田伸子さん

野菜が決め手」の激旨カレーレシピ 肉も油もゼロ。なのに旨さ仰天!
「低カロリーカレーを習う

* 教える人・田嶋真澄さん
* 教わる人・小山薫堂さん

いつもの野菜をひと工夫
あっという間にご馳走カレーに
大変身させましょう!

教える人・平松洋子さん
その数なんと80軒強!
「カレーの都」神田・神保町を往く

文・小野員裕さん


2002年6月号
特集 街はカレーでいっぱいだ!
野菜の力とスパイスの相乗効果でリフレッシュ 「野菜カレー」って、気持ちいい!
これぞお薦め。すべてdancyu初登場!
全国カレーの旨い店33

感動を呼ぶ、珠玉のインドカレー
名店発掘! 欧風、和風、タイ、薬膳
欧風に挑戦状。各地に新しい風が
辛いぞ!凄いぞ!札幌スープカレー
カレー好きが愛する〝あの店〝の理由

座談会/マッキー牧元さん、森脇慶子さん、小野員裕さん
――クッキング

肉じゃがカレー、青大豆・アボカドのタイ風カレーほか
「キハチ流」野菜カレーに仰天
教える人・熊谷喜八さん

「新宿中村屋」風、「エチオピア」風、「夢民」風
市販カレー粉にスパイス数種!
大人気店の味をわが家で再現
教える人・小野員裕さん

煮込まないからパパッとできる
東京下町カレーうどんの心意気
教える人・赤堀博美さん

名古屋の手打ちうどん、北海道ラーメンほか
麺食い日本人がハマった「カレー麺」
文・水野仁輔さん
2004年8月号
特集  明るく元気に カレーライス
丸善界隈から、人形町、小伝馬町までカレーロードを行く
お江戸・日本橋でカレーライス散歩

文・北吉洋一さん
夏の暑さが快感に変わる、刺激的な辛さと旨さ
感涙「カレーライス」の店

東京のインド風カレーの名店&個性派の雄
名古屋・神戸・大阪・札幌・仙台・福岡の実力派
――クッキング

ポークカレー、ポパイカレー、中華風カレーライスほか
即席ルウを使って、わが家の「普段のカレー」をグンとおいしくする愛と知恵
教える人・小野員裕さん

昔風かあさんカレー、オクラのサブジカレーほか
カレー粉でできる「クイックカレー」術を伝授!
教える人・栗山真由美さん

福神漬け、ピクルス、挽き肉和え、オリーブエッグほか
自家製「薬味」で、旨さ倍増計画
教える人・水野仁輔さん

豆と野菜の菜食カレー、インド版スープカレーほか
夏バテ、食欲不振、冷房病に効く「薬膳インドカレー」
教える人・渡辺 玲さん


2006年7月号
特集  「カレー」命
注目は南インド!
カレー好きの聖地「マドラス」は、 ご飯に合うスパイシーカレーの宝庫だった

文・渡辺 玲さん
ミールスはもちろん、チキンカレーや野菜カレーも凄い
大充実。「日本の南インド料理店」
現地直送レシピ。ココナッツミルクが味の決め手
本場の「チキン&ナスカレー」を再現する

教える人・渡辺 玲さん
全店初登場!ここにあなたを陶酔させる一皿がある
入魂「カレーライス」15選

いま、東京で熱いのは〝新世代〝カレーだ
大阪、神戸、名古屋、福岡。新旧本格派の揃い踏み
こんがり「ナン」と濃厚「バターチキン」の旨い店
進化する「札幌スープカレー」をカレー大王が斬る

文と料理・森枝卓士さん
――クッキング

羊肉のキーマカレー、チキンとナスのキーマカレーほか
絶品「キーマカレー」クッキング
教える人・香取 薫さん

爽快「アグー豚のカレー」に拍手喝采!
教える人・黒沢 薫さん

「居酒屋の〆カレー」で気分上々
酒を飲んだ体にうれしい、「鶏と大根のカレー」と「牛すじカレー」
教える人・髙橋 研さん/小久保茂紀さん

カレールウ消費量日本一、鳥取市の謎に迫る

ほっとひと息。チャイを淹れよう


2007年7月号
特集  カレーの歩き方
――インド編
カレーの原点「チキンカレー」を求めて

* 華麗なる「チキンカレー」の世界
* オールドデリーの庶民派食堂でチキンカレー三昧
* 日本人が知らない、かくも素晴らしき南インドのチキンカレー
* 歴史的名店「モティ・マハール」チキン巡礼の旅
* 百花繚乱。本場インドの「ビリヤニ案内」

――日本編
カレー大国「ニッポン」の旬を食べる

* ニッポンが世界に誇る「チキンカレー」の名品
* インド料理の注目株「ビリヤニ」を食べに行こう
* 東京、神戸、大阪。今年誕生の新店で
* ジャパニーズカレーの進化を知る

――家庭編
「新宿中村屋」のインドカリーを完全再現したい

* 教える人・二宮 健さん
* 教わる人・文・松尾貴史さん

* 世にもおいしい「ビリヤニ」は、自宅でつくって食べるが勝ち!
* 教える人・文・小野員裕さん

* 深化し続けるメイド・イン・ジャパンの「インド料理」物語
* 文・深町泰司さん


2008年8月号
特集  日本一のカレー集めました
どれから食べる? どこから行く? どう愉しむ?
ニッポンのカレー屋さん40軒

* できたて新店!
* 贅なるビーフ
* みんなのポーク
* チキンの深奥
* ミールスでインド気分
* 贔屓にしたいキーマ
* 優しき豆カレー
* 老舗、愛され続けてン十年
* 欧風、ただいま進化中
* カツカレーという名のご褒美
* スープカレーの底力
* 酒場の〆カレー
* ドライカレーの誘惑
* 最高学府の学食カレー  ほか

――カレー上手になりましょう
「 炒め野菜カレー」をつくろう

教える人・佐藤 卓さん
教わる人・文・岡田斗司夫さん
キーマじゃないよ、「ドライカレー」だよ

教える人・佐藤眞司さん
教わる人・鈴木美和さん
本格「チキンカレー」道場

教える人・渡辺 玲さん
教わる人・文・小宮山雄飛さん
「天才メジャーリーガー」イチローさんは、この味で育ちました
鈴木さん家の特製カレー大公開

つくった人・鈴木淑江さん  文・北吉洋一さん

カレーノンフィクション
東京「スパイスカフェ」と京都「ラトナカフェ」をめぐる冒険
だからカレーは面白いっ
文・竹内 真さん

ご当地カレーの旅 門司港で生まれて、育って、愛されて?
「 焼きカレー」の正体に迫る
文・北尾トロさん
Others

本誌の使い方――お店情報の決まりごと

スパイス&カレー食材
ショッピングガイド 2010年版[下]
カレークッキングに役立つ INDEX

* [カレーベース×主役の具]編 その①
* [カレーベース×主役の具]編 その②
* [カレーの名脇役]編

残念ながら閉店してしまった 全国カレーの旨い店

2000~2008年の「カレー特集」にご協力くださった方々


《特別付録》
・SUPER INDEX
・全国カレーの旨い店
・最新データブック 2010年版[下]


*文章表現の関係で、本文中と目次や特別付録などの表記が一致しないものがあります。
 ご了承ください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケロコ

20
【図書館】太郎がカレーを作りたいというから借りてきた。福神漬けの作り方まで載っている。片っ端から食べてみたいカレー!食べに行きたいお店ばかりだよ。取り敢えず月に1度くらい行ってもいーんじゃないか?あ、作るのね。太郎が作るです。2018/11/10

お萩

4
上巻に比べてまだ閉店してないお店も多くかなり役立ちそう。南インドカレーを食べたばっかりなのでビリヤニが気になった。どれも美味しそうで行きたいお店が増えた。そしてやはりメニューが...時間をかけてじっくり作りたい。永久保存版の一冊。2015/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2308885
  • ご注意事項

最近チェックした商品