美味しい・ヘルシー・クッキング
腸を若返らせる食卓

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784832714687
  • NDC分類 493.46
  • Cコード C5077

内容説明

本書では、腸内環境を整えてさまざまな腸のトラブルを防ぐことが、健康で若々しく生きるための必要条件だと考え、日常の食生活を見直すための知識をわかりやすく解説した。また、腸内細菌のバランスを整え、食物繊維を上手にとるための健康メニューも豊富に紹介している。

目次

1 腸を若返らせる栄養学(腸の汚れは老化を招く;腸を老化させる2つの要因;ビフィズス菌は健康維持・老化防止の決め手 ほか)
2 腸を若返らせる健康メニュー(四季の献立;食物繊維たっぷりのメイン料理;常備菜で食物繊維をとる ほか)
3 腸の病気と生活ガイド(腸のつくりとはたらき;さまざまな症状と危険信号;腸の病気を調べる検査法 ほか)

著者等紹介

日比紀文[ヒビトシフミ]
慶応義塾大学医学部教授・包括先進医療センター所長。1947年生まれ。77年慶応大学大学院医学研究科博士課程修了。トロント大学免疫学教室留学。北里研究所病院内科医長、慶応義塾大学助手、助教授、慶応がんセンター診療部長などを経て、96年より現職。日本消化器病学会評議員、日本消化器内視鏡学会評議員、日本消化器免疫学会理事長、日本消化吸収学会評議員などを務める。主な研究分野は、消化管免疫、炎症性腸疾患の病態追究、炎症性腸疾患の治療、消化器における炎症からの発がん機序など

金丸絵里加[カナマルエリカ]
管理栄養士、フードコーディネーター。1995年玉川大学卒業。97年香川栄養専門学校卒業。荒牧麻子事務所、ダイエットコミュニケーションズを経て、2000年フードマーケティング入社。この間、柳原一成氏に日本料理、辰巳芳子氏に家庭料理、落合なお子氏にテーブルコーディネートを学ぶ。98年より武蔵野調理師専門学校講師。98年フードコーディネーター、99年管理栄養士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品