目次
第1篇 密教と陰陽道の交渉(真言密教と陰陽道;台密と陰陽道;源氏物語と陰陽道・宿曜道)
第2篇 古代仏教の世俗的展開(慈恵大師の信仰;東大寺所蔵の普通唱導集;六斎念仏歌詞;河内国磯長叡福寺の法会行事とその史料;法華経と神仏習合思想)
第3篇 門跡寺院の古文書と古記録(守覚法親王の北宗御室日次記;仁和寺蔵常瑜伽院御室日記;妙法院の古文書古記録について;妙法院門跡堯恕法親王とその時代)
第4篇 史料集(普通唱導集東大寺蔵;応永年中舊記叡福寺蔵;後常瑜伽院御室日記 仁和寺蔵)
著者等紹介
村山修一[ムラヤマシュウイチ]
1914年大阪市生まれ。1937年京都大学文学部史学科卒業。京都女子大学教授、大阪女子大学教授、愛知学院大学教授をへて大阪女子大学名誉教授、文学博士。2010年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。