内容説明
女性は救われるか、還相回向とは何か。死後に実体化された浄土理解を問い直し親鸞教学の核心を語る『大無量寿経』講義録第2弾。
目次
第1章 還相回向論―第二十二願
第2章 浄土の功徳―第二十三願~第三十二願
第3章 触光柔軟の願―第三十三願~第三十四願
第4章 女人成仏の願―第三十五願
第5章 浄土の生活―第三十六願~第四十八願
第6章 三誓偈―重誓偈
第7章 阿弥陀仏の光明
第8章 浄土の風光
著者等紹介
本多弘之[ホンダヒロユキ]
1938年、中国黒龍江省に生まれる。1961年、東京大学農学部林産学科卒業。1966年、大谷大学大学院修了。大谷大学助教授を経て、2001年、親鸞仏教センター所長に就任。真宗大谷派本龍寺住職。大谷大学大学院講師。朝日カルチャーセンター(新宿区)講師。1983年、大谷大学を辞任の後、『安田理深選集』(全22巻、文栄堂)の編集責任にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- なごみクラブ (10) バンブーコミッ…