出版社内容情報
「学部」のホントを紹介する新シリーズ「なるにはBOOKS 大学学部調べ」。第一弾は医療職をめざす人のための学部・学科を紹介。
松井 大助[マツイダイスケ]
1976年生。編集プロダクションを経てフリーランスライターとして独立。企業や官公庁の事務職・技術職から教育・医療・福祉・法律・会計など各分野の専門職まで、世の中のさまざまな職業を取材。働くことの楽しさや厳しさ、個々の仕事で求められる知識や技能について探究している。講演活動にも従事。
主著:『5教科が仕事につながる!』シリーズ、『会社のしごと』シリーズ(以上、ぺりかん社)、『自動車の仕事大研究』(産学社)ほか。
内容説明
みんなの中の半分くらいの人は、大学に進学すると思う。でも、大学にはたくさんの学部がありすぎて、「何だかわからない!」と悲鳴を上げてはいないかな?この本では、学部で学ぶことやキャンパスライフ、卒業後の進路までを、実際に取材して、わかりやすく説明していくよ!
目次
1章 看護学部・保健医療学部はどういう学部ですか?(看護学部・保健医療学部は何を学ぶところですか?;どんな人が集まってくる学部ですか? ほか)
2章 看護学部・保健医療学部ではどんなことを学びますか?(看護学部・保健医療学部の主な学科はなんですか?;看護学科では何を学びますか? ほか)
3章 看護学部・保健医療学部のキャンパスライフを教えてください(看護学部・保健医療学部ならではの授業はありますか?;看護学部・保健医療学部ならではの授業外活動はありますか? ほか)
4章 資格取得や卒業後の就職先はどのようになっていますか?(卒業後に就く主な仕事はなんですか?;看護学部・保健医療学部で取りやすい資格を教えてください ほか)
5章 看護学部・保健医療学部をめざすなら何をしたらいいですか?(看護学部・保健医療学部のある大学の探し方・比べ方を教えてください;かかわりの深い教科はなんですか? ほか)
著者等紹介
松井大助[マツイダイスケ]
1976年生まれ。編集プロダクションを経て、フリーランスライターとして独立。企業や官公庁の事務職・技術職から、教育、医療、福祉、法律、会計などの各分野の専門職まで、世の中のさまざまな職業を取材。働くことの楽しさや厳しさ、個々の仕事で求められる知識や技能について探究している。講演活動にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 東京§神狼【マイクロ】(7) フラワー…
-
- 電子書籍
- flick! 2015年5月号