上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響―自己決定理論に着目して

個数:
  • ポイントキャンペーン

上司の自律性支援とコーチングが部下の動機づけに与える影響―自己決定理論に着目して

  • 久保田 康司【著】
  • 価格 ¥3,520(本体¥3,200)
  • 文眞堂(2019/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 64pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784830950513
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C3034

内容説明

上司が部下の内発的動機を高めるためにはどのように関われば良いのか。自律性支援やコーチングで部下の内発的動機を高めることができるのであろうか。本書はその問いに対し、自己決定理論の分析枠組みを用いて検討したものである。組織行動や人的資源管理の研究者、人事の実務家、部下を持つ上司、プロコーチなどに示唆に富む一冊である。

目次

上司による部下の動機づけの探求
人事評価制度からパフォーマンス・マネジメントへのパラダイムシフト
コーチング
内発的動機づけと外発的動機づけ
自己決定理論
自律性支援
スポーツにおけるコーチによる選手の動機づけ
先行研究のレビューの要約と仮説の導出
調査デザイン
分析手続きと分析結果
分析結果の考察
結論と今後の展開

著者等紹介

久保田康司[クボタヤスシ]
株式会社マネジメント・ラーニング代表取締役。博士(政策科学)。1965年生まれ。1989年関西大学社会学部社会学科卒業。2004年関西学院大学大学院商学研究科博士課程前期課程修了、修士(経営学)。2013年神戸大学大学院経営学研究科博士課程前期課程修了、修士(経営学)。2019年同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程後期課程修了、博士(政策科学)。職歴:1989年鐘紡株式会社。1999年株式会社ユー・エス・ジェイ。2005年SMBCコンサルティング株式会社。2012年株式会社マネジメント・ラーニング設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品