日本企業のアジアFTA活用戦略―TPP時代のFTA活用に向けた指針

個数:

日本企業のアジアFTA活用戦略―TPP時代のFTA活用に向けた指針

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784830948886
  • NDC分類 678.3
  • Cコード C3033

内容説明

アジアは自由貿易協定(FTA)を構築する時代から企業戦略に生かす時代に入った。21世紀型新通商ルールを持つTPPの発効を控え、企業の知恵比べが始まっており、FTAに対する理解度は、海外事業展開の「成否」に直結する。FTAの研究者、利用者、実務者、各々の視点から制度、実態、事例、問題点を多角的に洗い出した必携の一冊。

目次

日本企業はFTAをどう活用すべきか―WTO多角的貿易交渉の停滞と代替手段としてのFTA
日本企業のFTA利用の現状と展望
東アジア貿易におけるFTA効果とサプライチェーン
自動車産業とFTA―AEC実現を目指すASEANの例を中心に
企業から見たFTAの利用と課題
原産地規則の現状と課題
ASEAN進出日系企業のFTA活用―タイの事例
ACFTAやAFTAおよび日本のEPAの効果
FTAは輸入コストをいかに引き下げるか
中小・中堅企業によるFTA利用―北陸における繊維産業の事例を中心に
関税以外の分野のFTA利用

著者等紹介

助川成也[スケガワセイヤ]
1969年、栃木県大田原市生まれ。九州大学大学院経済学府博士後期課程在学中。中央大学経済研究所客員研究員、国際貿易投資研究所(ITI)客員研究員、神田外語大学非常勤講師(所属は日本貿易振興機構(ジェトロ)海外地域戦略主幹(ASEAN))。1998~2004年、2010~2013年の2度に亘ってタイ・バンコクに駐在

高橋俊樹[タカハシトシキ]
1950年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修了。ジェトロ海外調査部長等を経て、現在、国際貿易投資研究所研究主幹。ジェトロ客員研究員。中央大学非常勤講師。主要著書に、『カナダの経済発展と日本』(明石書店、2005年、カナダ首相出版賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。