内容説明
すべてを説明するが何をも明らかにしないトートロジーか、それとも経済社会の本質をえぐり出す重要なコンセプトか。様々な組織内・組織間の契約関係とガバナンス構造に着目することで制度の比較評価を追究する、今最も注目される取引費用経済学。まさに必読の論文集である。
目次
第1章 経済におけるヒエラルキー、市場、および権力:ある経済学的見方
第2章 フォーマル組織の内部特性
第3章 企業内部における契約的諸関係
第4章 ロシアにおける民営化:企業はどうなるべきか
第5章 非合法市場と新制度派経済学
第6章 時間を通してみた取引費用
著者等紹介
中島正人[ナカジママサト]
大東文化大学経済学部教授
谷口洋志[タニグチヨウジ]
中央大学経済学部教授(経済学博士)
長谷川啓之[ハセガワヒロユキ]
日本大学商学部教授(経済学博士)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。