内容説明
大企業の脱成熟化のために、ミドルの戦略的イノベーション、アイデア創出のための組織学習、ミドルの新たな行動・役割を説く、理論的・実証的研究の成果。
目次
第1章 新たな戦略経営の実現と組織活性化の課題
第2章 戦略経営の伝統的視点と新たな視点
第3章 組織学習の促進と組織のあり方
第4章 戦略構築に果たすトップとミドルの役割
第5章 ミドル・マネジメントの新たな役割―個人学習から組織学習へ
第6章 コミュニケーターとしてのミドル・マネジメント
第7章 創造性を引き出す触媒としてのミドル・マネジメント
第8章 戦略策定に及ぼすミドル・マネジメントの影響力
第9章 ミドル・マネジメントの役割とそれをサポートする制度的施策―本書の結びにかえて
著者等紹介
十川広国[ソガワヒロクニ]
1942年大阪市住吉に生まれる。1961年大阪府立今宮高等学校卒業。1966年慶応義塾大学商学部卒業。1968年慶応義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。1968年慶応義塾大学商学部博士課程入学、助手に任用。現在、慶応義塾大学商学部教授、商学部長、商学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。